上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 社宅・家賃補助制度 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
【期待する役割】旭化成グループの海外工場の設備保全をリードする部門において以下の業務を担っていただきます。・保全方針の立案・推進・現地社員(ナショナル・スタッフ)の育成支援/保全および安全衛生レベル向上のための施策立案・推進・人財育成と技術・技能伝承の推進【職務内容】1)海外工場の設備保全・安全衛生レベル向上に向けた企画立案・推進 1.保全方針及び保全業務計画の立案・実施の支援 2.労働安全衛生活動の立案と推進 3.健全な職場創りの推進(要管理者の削減とメンタルヘルス疾病予防の推進) 4.海外工事における安全・工事品質の維持向上(安全活動、ミス作業防止活動推進)2)人財育成 1.育成方針及び計画の立案・実行の支援 2.部全体の人員計画策定の支援と採用・ローテーションに係わる業務の実施 3.新人(新人、キャリア社員)教育の充実 4.層別教育(中堅・係長クラス)の推進 ※例)ナショナルスタッフへの研修における資料の作成・監修から講師なども担当します。3)協力会社育成と組織活性化 1.メーカーや施工会社のマネジメント・指導 2.設備の改善・改良提案、実施【業務のポイント】・本業務は直接的にプラント・工場のエンジニアリングを担当するものではなく、各海外製造拠点にある設備保全部門をリード・バックアップし、そのための施策を立案・推進することがミッションです。専門的な設備技術はもちろん必要ですが、最も重要なのは、保全的な視点から全体を俯瞰して考え、アイデアを出し、それを実行していくため関係者を巻き込みながら進めていくスキルとなります。・対象となる海外工場は、中国・タイ・ベトナム・ドイツ・アメリカなどにあります。・上司と連携しながら、チームの若手メンバーのリードも担って頂きたいと思います。・コロナ禍で現在は行っていませんが、状況が落ち着けば、国内・外への出張もあります。また将来的な海外赴任の可能性もあります。<仕事の魅力・やりがい>・海外生産拠点における設備保全に関する様々な課題に携わっていただく事ができ、国内外の多くの関係者と連携をしながら、チームで業務を推進していただきます・設備改善や改良に対して、自身の提案を積極的に行っていくことができます。・経験、知見を活かしながら国内・外社員への技術指導も担っていただく事ができます。<募集背景>今後、体制をより強固にしていくべく、将来のリーダー候補としてご活躍いただける方を募集します。■初任勤務地1)初任勤務地を「川崎(神奈川)・富士(静岡)・鈴鹿(三重)・守山(滋賀)・水島(岡山)・延岡(宮崎)」にある旭化成の主要製造拠点とさせていただきます。製造拠点にて、まずは旭化成の設備/装置・保全システム・製造プロセスなどを学び、身につけてください。その後、日比谷本社もしくは各製造拠点の海外設備技術部に正式配属となり海外設備技術の業務を担っていただく予定です。経験・スキル・習熟度によりますが、製造拠点での勤務期間は1~3年程度を考えています。※総合職のため、入社後の異動(転勤 ※海外含む)の可能性があります。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 生産技術・品質管理(電気・電子・半導体)
化学・石油・石炭製品
・プラントや工場における機械系、または、電気計装系のエンジニアリング(設備保全、設備設計、工事管理、生産技術)のいずれかの業務経験(5~6年以上)・小さな規模でもいいので、部署やプロジェクトにおいてメンバーをリードした経験
700万円~1300万円 700万円~1300万円
メンバー
正社員
神奈川県
川崎市
8:00~17:45
完全週休二日(土日)、祝日・年末年始、年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度
退職金制度、持ち家支援制度、各種財産形成支援制度、自己啓発支援制度、海外留学制度、育児短時間勤務制度など各種支援制度
---「次々に新しいものを展開し、その時代の人びとの生活に役立つ製品を供給する」---繊維,石油化学から建材,住宅,医薬,医療,エレクトロニクスまで多角化経営の優等生として、創業から常に変化し、世界の人々のいのちとくらしに貢献する事業を展開。【同社の強み】●多彩な市場と技術力に基づく、多面的なビジネスモデル展開による安定した事業基盤。●時代のニーズに合わせた新製品発明に力を入れ、特許出願件数も多い。●化成品を医療分野に活かす等事業部門を越えた技術の相互共有が可能。各事業会社の最先端の技術共有会《R&Dフォーラム》を定期開催。同様に各区分で《RC(レスポンシブルケア)大会》も開催。【社内環境】●意欲と能力がある人には多くのチャンスと、個人に極力合った職場環境を提供。新しい事にチャレンジでき、それを応援する社風と人事制度があります。離職率も大手企業の中でも驚異的な低さです。中途社員座談会を実施する等中途社員でも馴染みやい環境です。【成長戦略】 ⇒ 営業利益目標:24年度:2.7千億円/30年度:4千億円●戦略再構築事業の改革:Follow事業の見極めとExit事業の実行●抜本的事業構造転換:10のGrowth Gears(GG10)にリソースを重点投入(22~24年度累計投資額:1兆円中GG10で6千億円/30年度に営業利益の7割を占める形が目標)●グリーン・デジタル・人財のトランスフォーメーション、無形資産の最大活用
1931年
103,389,000,000円
8524
【マテリアル領域】:売上比48%●環境ソリューション事業(基礎化学品(無機・石油化学),合成ゴム,エラストマー,セパレータ,水電解システム等/旭化成)●モビリティ&インダストリアル事業(エンプラ,人工皮革等/旭化成)●ライフイノベーション事業(電子材料,繊維,サランラップ,LSI,電子コンパス,センサ等/旭化成,旭化成エレクトロニクス)【住宅領域】:売上比33%●住宅事業(旭化成ホームズ)●建材事業(旭化成建材)【ヘルスケア領域】:売上比17%●医薬事業(旭化成ファーマ,ベロキシス)●医療事業(旭化成メディカル)●クリティカルケア事業(ゾール・メディカル)
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
海外工場設備保全の統括部門における技術企画立案・推進
【パソナキャリア経由での入社実績あり】★弊社経由で入社実績多数!《1922年創業》化成品や繊維、住宅、建材、電子部材、医薬・医療など多角的な事業展開から安定した事業基盤を持つ科学と英知による絶え…
送信に失敗しました。