従業員1000名以上 設立50年以上 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
ご入社いただく方にはまず新卒採用(採用計画の立案から採用手法の検討、実際の採用業務)を中心に中途採用、労務など幅広く業務に携わっていただく予定です。将来的には制度・規程・システム導入などの企画業務やマネジメントなども担っていただきたいと考えています。【募集背景】同社では毎年30名前後の新卒採用を行っているため、採用活動は人事の中でも非常に重要な業務となります。現在人事課では3名で業務を分担していますが、新たに人材を募集し体制を強化することで、採用に関する新たな取り組みを実行したいと考えています。特に新卒採用における母集団の形成や内定後のフォロー体制の構築は急務であるため、ご入社いただく方に主担当として新卒採用をお任せしたいと考えています。【今後、取り組んでいただきたいこと】■これまでのご経験を活かし、同社になかった採用手法の導入■採用のための企業ブランディングの検討■今まで同社にいなかった層の学生との接点づくり(首都圏の接点がなかった大学や地方国公立大学からの採用強化)■特に機械、電気・電子、情報を専攻している学生や建築系出身の学生の採用強化■インターンシップの強化■研修制度や社内制度(給与制度等)の見直し【組織構成】計10名総務部部長ー人事課 計3名:メンバー ー総務課 計6名:課長(2名)ーメンバー(4名)【働き方について】採用繁忙期により残業時間は異なりますが、出張は年1回程度、業務の状況により週1~2回程度在宅勤務も可能となります。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
管理部門 > 管理部門 > 人事
機械・メカトロニクス
■以下いずれかの経験3年以上・新卒採用の経験・人材業界にて新卒採用に携わった経験【歓迎要件】◆インターンシップの企画・運営経験◆人事労務全般、人事制度の業務経験
520万円~660万円 520万円~660万円
メンバー
正社員
神奈川県 横浜市栄区
8:30~17:20
完全週休二日(土日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(勤続年数20~30年)、連続休暇制度など
資格手当、借り上げ社宅制度、確定給付企業年金・確定拠出年金 、財形貯蓄制度、長期障害所得補償保険、疾病保障保険
~~~エネルギー供給ネットワークのインフラ企業~~~タツノは、1919年(大正8年)に日本で初めてガソリン計量機の製作に成功して以来、ガソリン計量機の製造販売を事業の柱として歩んでまいりました。その歩みのなかで、国内初のガソリンサービスステーション(SS)向けPOSシステム、地下タンク在庫管理用油面計、油槽所関連機器など独創的な製品を次々と送り出し、SSをはじめとする貯油、給油施設の設計、施工にも90年以上の実績を積み重ねています。昨今は世界各国で電気自動車を巡る動向が顕著ですが、予測では、2040年時点でも全世界で見ると一次エネルギーの75%を占めるのは化石燃料です。石油は埋蔵量も豊富で、貯蔵・運搬がしやすく、災害発生時に最も扱いやすいエネルギーと言え、今後もエネルギー供給の中で重要な存在であり続けると考えています。そのなかで、SSは、今後もガソリン、軽油をメインとしながら、LPG、水素、CNG、LNG、バイオ燃料、そして電気など、マルチエネルギー供給拠点へと進展していくでしょう。タツノは、SSでの高いシェアを活かしながら、更なる発展を目指します。 ◆ガソリン計量機は、事業開始から常に国内シェア60%以上を保持し、海外においても、東南アジアを中心に80カ国以上に輸出または現地生産にてグローバル展開を図っています。◆現在は、燃料電池車用水素ガスディスペンサーについても販売をしています。
1911年
480,000,000円
1248
■石油用各種機器製造販売■ガソリンスタンド向け販売業務用OA機器製造販売■ガソリンスタンド、油槽所、工場用プラントの設計・施工■石油用各種機器の修理および維持管理■ガソリンスタンド、油槽所などの施設の土壌環境保全事業■水素ガスディスペンサーの製造・販売
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
人事~新卒採用を中心に人事全体に携わっていただきます~
★★★創業110年、世界第三位で80以上の国や地域で使用されている大手計量機メーカーです★★★【ガソリン計量機は国内60%と圧倒的】【商用水素計量機を世界に先駆けて設置を行っており、グローバ…
送信に失敗しました。