上場企業 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
教育機関向けシステムを開発し国内外へ展開する当社にて、新たに企業向けに無線最適化ソリューションを販売展開いたします。主に企業へ訪問いただき販売チャネルの起ち上げから無線最適化ソリューションやセキュリティ対策製品などの提案をお任せいたします。【具体的な職務内容】■新規開拓として、販売代理店への営業と企業・自治体への直接営業、その両面から自社製品の導入提案■企業・自治体の整備状況や予算の把握■今後の整備方針のヒアリングを行い、課題とニーズに合わせたソリューションを提案※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※ご推薦には証明添付が必須となります。■インフラの提案営業経験もしくはインフラエンジニアの経験■普通自動車運転免許(AT限定可)【市場環境について】教育機関向けICT環境整備事業は文部科学省が最注力している分野であり、市場はますます拡大中です。
396万円~650万円 396万円~650万円
メンバー
正社員
東京都 品川区東品川
8:30~17:30
完全週休二日(土日)、■祝日 ■年末年始 ■GW休日(暦通り)■夏季休暇■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■産休育休制度有※イベント・展示会開催時には土日に出勤する可能性がございます。(平日の振り替え取得可)※年間休日125日
■通勤手当 ■退職金制度有 ■残業手当 ■持株会 ■地域手当■賃貸手当(世帯主&扶養者有り上限4万円/月、世帯主のみ上限2万/月)■持家手当(世帯主&扶養者有り上限4万円/月)■扶養家族手当(配偶者:1万7000円/月 第1子:7000円/月 第2子以降:4000円/月)
【設立背景】1997年に、アルプス電気の情報システム部門が独立して出来たSIer、アルプスシステムインテグレーション(ALSI)の教育事業部門と、教材・参考書等の出版社である旺文社との共同出資会社でデジタル教材制作の旺文社デジタルインスティテュート(旺文社DI)を統合し、新会社「チエル」を設立致しました。【教育×ICT】『学習指導要領』『高大接続改革』などの教育政策が推し進められるなか、学校教育にはICTの活用が不可欠となっています。その中で、『授業改善』『導入実績』『サポート体制』の3つの強みで学校教育市場における、幅広いニーズに応えております。【企業特徴】■旺文社のノウハウを活用しオリジナル教材を自社企画開発しており、語学学習/授業支援システム『CaLabo EX』は業界トップクラスのシェアを誇り、全国の学校に導入されています。■全国の教育機関がICT化に向けて活発に動いています。教育機関向けICT環境整備は国(文部科学省)も最注力している分野であり、文部科学省は教育現場のITに対し、4か年間計画では合計6712億円を投じる予定となっています。■国内だけでなく海外へのシステム導入も積極的に展開しています。(アメリカ・テキサス州やイラク共和国行政機関等に導入済)
1997年
330,000,000円
78
■デジタル教材サービス事業■情報教育事業(小中学校の情報教室向けシステムサービス)■語学教育事業(大学・高校のCALLシステムとサービス)【取り扱いカテゴリ】デジタル教材/学習管理システム/授業支援システム/クリッカー/CALLシステム/フィルタリング/情報漏洩対策ソフト/プリントコントロールシステム(PCS)/リカバリソフト【株主】株式会社旺文社アルプスシステムインテグレーション株式会社
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
インフラセールス【東京勤務/JASDAQ上場】
★ JASDAQ上場 ★ アルプスシステムインテグレーションと旺文社の合弁会社!今ICT化が進んでいる教育業界向けソリューション ★ ★ 上智大学、青山学院大学等での語学教育に同社システムが導…
送信に失敗しました。