固定給30万円以上 英語力不問 リモートワーク 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な仕事内容】■自治体や中央省庁の豊富な実績をベースに自社独自の技術にて開発したソリューションを、今後民間企業に対して提案、展開頂きます。■基本的に都市部での営業活動となりますので、出張はほとんどありません。【製品について】帳票の自動認識システム「+forcus」になります。現在、内閣官房のマイナンバー関連システムにて採用され、全国自治体のWEB申請へと利用されています。今後はその技術を応用して民間企業向けに展開を予定しています。「+forcus」はAI技術を用いた帳票の自動認識(自動で項目名などの表記揺れを補足し、DB項目を生成するなどが可能なシステム)であり、同ソリューションは、今後、紙運用がまだ大量に残る業界(例えば金融業界など)への展開を狙っています。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法人営業経験【歓迎要件】・IT業界でのソフトウェアの営業経験・SaaS型サービスの営業経験※補足※また「+forcus」以外のプロダクトについても、例えばミラボ主力商品である「子育てソリューション」領域において、導入自治体様より、新たなニーズを多くいただいており、ご経験領域やご思考によっては、そちらに携わっていただくこともあります。
400万円~800万円 400万円~800万円
メンバー
正社員
東京都 千代田区
9:00~18:00
完全週休二日(土日)、完全週休2日制(土日)祝日、夏季休暇、年末年始、GW休暇、 慶弔休暇
技術手当て諸手当、その他待遇 福利厚生あり(健康推進プログラム実施、サプリメント支給、ベネフィット・ ワン支給)
【他社にできないオリジナルの自社製品にこだわり、独自アルゴリズム、AI(機械学習)などを活用した育児・乳幼児医療ソリューションで特許取得!】【代表取締役 谷川氏の経歴について】2013年12月に同社を創業した谷川氏は、以前、教育系出版社の学研で育児教材などの開発に従事。子どもに携わるサービスで起業を志し、乳幼児医療の分野でIT化が立ち遅れていることに注目。小児科の医師からの情報を元に『マイワクチン予防接種スケジューラー』の開発を開始。初めて開発に成功した同社が特許を取得。※受託開発は一切やらず、最初から自社製品にこだわります。【今後の展望】“子育て”“自治体”“医療”といったキーワードで「同社のテーマに適い、本当に世の中のためになるソリューションであれば、領域にはこだわらない」。1年に1つは新たなプロダクトを開発し、未だ世にないソリューションを手掛けていきます。【働く環境】同社の企業風土のキーワードは“自由”。エンジニアはリモート勤務OK・業務時間はフルフレックス。フレックス環境にある社内のコミュニケーションは「Slack」理由。パソコンやモニターも好きなものを申請可能。社内でのプログラムの勉強会も頻繁に実施。
2013年
30,000,000円
30
■保健情報配信システム:「予防接種&健診ソリューション」として、マイワクチン予防接種スケジューラーという日本初の特許取得済みの自社サービスを展開。多くの自治体に導入されています。■保育関連サービス:「病児保育パッケージ」として、保育士への医療コラム提供や病児保育パッケージの企画開発■医療情報アプリ:「医療機関向けのモバイル」サービスを提供しております。自治体のモバイルサイトとして、医療機関情報や流行ウイルス情報を提供するWEBサービス■新規事業:政府機関に向けたマイナンバー関連のソリューションサービスの事業も新たに展開
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
ソリューション営業【AIシステム】※ポテンシャル※
《IT×福祉》社会貢献度の高い製品/リモートOK/フルフレックスOK!特許申請中の自社サービスで【子育て】や【医療】にイノベーションを起こす!自治体・官公庁から引き合いのあるAIを用いたサービス…
送信に失敗しました。