英語力不問 リモートワーク 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
事業拡大に伴い、エンジニアチームの組織作り全般にコミットいただけるエンジニアリングマネージャーを募集します。全社的な視点から、優れたエンジニアとともに世界的なプロダクトが生まれるための組織の構築や運営をリードしていただきたいと考えています。経営陣と密に連携をし、エンジニアチームの組織づくりの旗振り役としてご活躍いただけるポジションです。以下のいずれかもしくは両方の分野をご担当いただきますご経験者の方でいずれもご担当いただける方も歓迎です。1.組織担当・経営判断への参画及び経営戦略とエンジニアリングの橋渡し・開発プロセスの改善に組織面から寄与・開発チームの文化の形成・エンジニアメンバーの成長のためのピープルマネジメント(1on1の実施、アサインの調整、制度設計、育成や教育体系、評価体系の構築、心理的安全性の確保など)2.採用担当・noteという街を作るのに必要なメンバーが集まる仕組みづくりとその運用・エンジニアの募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行、効果検証等・採用イベント企画運用、採用広報戦略立案および実行・技術ブログの企画、編集・ダイレクトリクルーティングでのスカウト実施・エージェント対応(ハイレベルなリレーションシップ構築、打合せや説明会の開催等)・書類選考、面談の実施等・クロージング・入社後フォロー・オンボーディング【ポジションの魅力】◎大きな裁量を持って、急成長中のフェーズにある組織の仕組み作りに携われる◎まだまだ整備することが多いベンチャー企業で初の専任担当メンバーとして自らの仕事や仕組みを考え創り出す経験ができる◎従業員数100名を迎え、サービスも組織も急成長中のフェーズに関われる【参考ページ】■代表・加藤貞顕のエンジニア愛からひもとく、トップと現場のステキな関係https://note.jp/n/n831c27926b3d■noteが目指すインターネットの世界とエンジニア採用を強化する理由https://note.jp/n/nb7d44ada222c?magazine_keym24297b47f762※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社でエンジニアとしてのチーム開発経験2年以上■マネジメント経験を有する方【歓迎要件】■CTOやVPoEとしての経験■事業責任者として事業立ち上げ経験■ハイクラス層の採用経験■ダイレクトリクルーティングの実務経験
500万円~900万円 500万円~900万円
メンバー
正社員
東京都 港区北青山3-1-2 青山セント・シオン
10:00~19:00
完全週休二日(土日)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
通勤交通費:実費支給(上限20,000円/月)、リモート勤務手当(60,000円/半年)、お祝い金(結婚/出産)、ストックオプション制度、Welcomeランチの飲食代補助(オンラインランチ含む)、コンテンツ購入補助制度(5,000円/月)※自社コンテンツだけでなく、書籍、演劇などで利用可能
★★ “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“★★ ~~~クリエイターが活躍できる市場をネット上につくります~~~note株式会社は、デジタルコンテンツの未来を切り拓くために設立されました。クリエイターのみなさんが、気持ちよくものづくりをして、受け手のみなさんに気持ちよく届ける。そんなしくみをつくりたいと思います。■創業背景:『もしドラ』(岩崎夏海)、『ゼロ』(堀江貴文)等有名作品を数々手掛けた元編集者の加藤氏が2011年に創業しました。編集者を通じコンテンツを作るだけでなく“作って売ってビジネスにする”サイクルを誰かが作る必要があると感じ、WEBの世界でそれを実行しようと決意。現在では『cakes』『note』のtoC向けサービスからそのノウハウやナレッジを活かし、toB向けサービス『note pro』を展開中です。■noteの7つの特徴:在宅勤務制度/面白いコンテンツに触れ合える/フラットな企業文化/社長との距離が近い/社内行事も頻繁/健康的なオフィス/勉強会やイベントもあります■会社説明詳細:https://note.jp/n/ncdf97fd53291?current_menu_id12335&creator_urlnamepieceofcakeinc
2011年
1,126,000,000円
108
■ cakes (B2C) https://cakes.mu クリエイターと読者をつなぐプラットフォームです。2012年9月にサービスを開始し、現在で約20,000本の記事が、経済、文化、芸能、海外情報など読み手の生活を豊かにするコンテンツを提供しています。■ note (C2C) https://note.munoteは個人が自由にコンテンツを作成して、ファンとのコミュニケーションできるコンテンツ配信プラットフォームです。■note pro (B2C) 本人向け情報発信プラットフォーム。メディアを簡単につくり、情報を届けることが出来ます。
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
エンジニアリングマネージャー(組織運営)
noteは“だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。 【在宅勤務がベース、残業平均20H程度と働きやすさ充実/社内会議に出入り自由、…
送信に失敗しました。