従業員1000名以上
【職務概要】社内で使用するアプリケーション開発のマネジメントを担っていただきます。アプリケーションの要件定義・仕様設計~保守・運用と、開発会社等の外注先の品質・コスト・スケジュール管理が主な業務です。また、事業会社内におけるIT化の推進、ITを駆使した事業戦略の立案・実行・教育(定着)などの知見がある方にはより幅広く業務に携わっていただきます。 【職務詳細】・iPhone/iPad/PCのアプリ開発・組織内の各領域における業務分析・要望・課題や事業戦略のヒアリング・上記を叶えるためのIT戦略立案・各業務に必要なシステムやアプリ、インフラなどトータルな要件定義と仕様設計、改修・構築・導入・教育・運用のスケジュール設定、コストの算出成長戦略の立案から設計・実行まで、これまでのご経験を思う存分発揮していただきます!
30歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・アプリケーション開発の実務経験(アプリケーションの要件定義・仕様設計~保守・運用、品質・コスト・スケジュール管理の経験)※以下の言語を使用することができること・ObjectiveC・MySQL・Java【尚可】・既存システムの検証と改善提案等、PDCAによる改善の経験・事業会社の社内システム担当としての実務経験・事業会社内におけるIT化の推進、ITを駆使した事業戦略の立案・実行・教育(定着)経験
600万円~1000万円 年収:600万~1000万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回昇給:年1回
メンバー
正社員
東京都 【関東】東京都 千代田区東京メトロ丸の内線「淡路町」駅徒歩1分
9時00分~18時00分
【休日日数112日】日曜、祝日、第2・4土曜、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇
各種社会保険完備、通勤手当、退職金制度、評価制度、表彰制度、教育制度、社内FA制度
・セルフスターター(主体的)な方
~土地活用サポートで45年~ ■不動産、税金、金融あらゆる専門知識が付けられる。 営業、設計、職種に関係なく稼げる環境 1棟の金額にインセンティブ掛け率で計算 →営業・・1.8% 設計・・0.2% 3億×1.8%/0.2%=営業540万円/設計60万円インセンティブ支給。 ■労働環境の魅力(営業) ・それぞれの分野の専門家を配置し、お客様に対しチームで営業します。 ・営業マニュアル等さまざまな資料を用意。研修制度も充実 ・社員を大事にする風土
【同社の理念】生和コーポレーションは土地の有効活用を通して信頼される建物を造りお客様並びに地域社会に貢献することを目的として事業を展開します。【同社の施工・設計へのこだわり】オーナー様の大切な土地だからこそ、徹底したリサーチに基づいた長期経営計画・プランニングが必要です。生和グループは「設計・施工」にこだわっています。オーナー様の考えを反映し、施工にこだわってオーナー様のイメージを具現化しています。これまで土地活用一筋で培ったノウハウはオーナー様の潤いをサポートし、技術力は入居者様への満足を創出しています。■施工事例:https://www.seiwa-stss.jp/product/
1971年4月
30億円
1610名
【事業内容】■アパート、マンション、貸店舗、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務■入居者斡旋等の不動産仲介業務、建物管理■賃貸借契約管理等の不動産管理業務【会社の特徴】同社は、賃貸マンションの企画提案から施工、アフターケアまで手掛ける、土地資産有効活用の総合コンサルティング会社です。これまでに全国で50000戸以上の管理戸数、3000棟を超える竣工実績を持ち、業界でもトップクラスの地位を確立しています。現在も、安定した経営基盤を築きながら、全国各都心への拠点進出を実現し、全国規模での営業強化を積極的に図っています。また、創業当時より「企業の利益還元はオーナーへ」を第一に考え、さらには、そのオーナーの満足を生み出す「従業員へ」という考えを持っている企業です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
システム部門幹部候補
決裁者(役員)直轄案件■裁量も大きく、キャリアアップが可能なポジションです!
送信に失敗しました。