上場企業 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】画像認識分野を中心にオートメーションチームにて以下をご担当いただきます。・自社製OCRライブラリの研究開発・機械学習とOCRを活用した、名刺のデータ化技術の研究開発・スマートフォンアプリで利用する、名刺の即時データ化技術の研究開発■DSOCの研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究部門のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。■多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・画像処理技術を用いた製品開発・機械学習技術を用いた製品開発・深層学習による開発経験【尚可】・OCR技術の研究開発経験・データサイエンスを用いた分析・自然言語処理を用いた製品開発・ウェブアプリケーション、ウェブAPI、バッチ処理などの実装経験■開発環境「Python」「R」「C#」「C++」 など
602万円~1505万円 年収:602万~1505万給与:・経験、能力等に応じて個別に決定します。賞与:年2回(1月/7月)昇給:年1回(6月)
メンバー
契約社員
東京都 東京都 港区東京メトロ半蔵門線「表参道」駅B2出口徒歩4分 JR山手線「渋谷」駅徒歩11分
9時30分~18時00分
土日祝日、夏季、年末年始、有給休暇、特別休暇、年間休日120日
各種社会保険完備、交通費全額支給、社員持株会、近隣住宅補助制度、在宅勤務制度、出勤日振替制度、開発環境整備補助制度、開発者向け勉強会奨励制度、書籍購入補助制度、子育て相談制度、サテライトオフィス(徳島県神山町)での短期滞在型開発支援
セルフスターター(主体的)な方
【魅力としては】・完全自社サービス。他社には無いサービス(名刺のDB化を行い、その情報 をリレーションとして可視化できるようにしている、先進的CRMツール) ・平均29歳、ベンチャー的雰囲気 ・最近サイバーエージェントから5000万の出資(ビジネスパートナーとして) ・やりたいことに挑戦できる風土。一人ひとりがサービスの提案できます。 ・役員が技術者で理解あり。 ・技術ベンチャーにありがちな暗い感じは無く、社員が活き活きとしている。楽しそう。 ・残業しない労務環境に努めてます
事業のポイントは「名刺」。同社のソリューションを用いることで、手間をかけずに機能的な人脈データベースを構築できます。顧客管理、営業支援システムなどと連携させることで、経営・セールス・マーケティング等の企業活動を活性化し、業績向上・見えないコストの削減・業務の効率化を図るソリューションとして、多数の企業に導入されています。同社製品は、名刺から収益を最大化するというコンセプトの名刺クラウドになります。名刺情報を100%データベース化し、「誰と」「誰が」「いつ会った」という繋がりを蓄積、可視化することで、組織としての情報共有、顧客管理、営業管理の基盤を生み出せる新世代ソリューションとして、様々なメディアやアワードを受賞し注目を集めております。
2007年6月11日
28億1250万円
549名
【事業内容】■クラウド名刺管理サービスの企画・開発・販売 【会社の特徴】「出会いからイノベーションを生み出す」をMissionに掲げ、法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』と個人向け名刺アプリ『Eight』を提供しています。◆教育制度・資格補助エンジニアランチ勉強会補助/エンジニア社内外勉強会サポート/書籍購入費用補助制度:年間6万円外部勉強会費用補助制度:月3000円×2回/開発環境整備費用補助制度:年間5万円◆社内制度・Know Me:異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。・イエーイ:自宅で集中して業務を進める方が生産性や効率を上げられる場合に、1日単位で自宅勤務を選択できる制度。
事業基盤を構築し、まさにこれから拡大していく段階にあります。少数精鋭で開発を行っているため、一人の開発者が考えて作ったものがそのまま商品になります。自身が作ったシステムや機能のフィードバックが毎日営業から伝えられます。その分、物事を考える時間が増えますが、自分の発想・技術を思う存分発揮する事ができます。成果がダイレクトに会社の成長に反映していく醍醐味や「そこまでやるの!?」と驚かれるようなサービスを創る主要メンバーとして関わって頂きたいと思いますので、やりがいを十二分に感じて頂ける環境をご提供します。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
OCR開発技術者
名刺といえば!業界トップクラスの同社で様々な経験を積みませんか?
送信に失敗しました。