土日祝日休み
【職務概要】自社新チーム及びプロジェクト立ち上げとともに、クライアントに寄り添ったサービスの提供を実行していただきます。※同ポジションはパクテラ・コンサルティング・ジャパンの【産業事業部】のチームでの業務となります。【職務詳細】■プロジェクトデリバリー・アカウント責任者としてのクライアント折衝:プロジェクト計画策定、スケジュールマネジメント、スコープ定義・管理、アップセル提案■プロジェクトリード・管理:複数案件のタスク並行処理、課題・リスク管理・プロジェクト実行、運営:顧客提出資料作成、情報分析、会議体運営・ファシリテーション■自社チーム運営・人材育成:コンサルタント経験者(2年未満)に対して、シニアコンサルタント相当のスキル獲得に向けた人材育成・新規サービス企画/開発:既存コンサルティングサービス以外の、次世代の収益の柱となりうる新規サービスの企画/開発・採用:チームが保有する案件にFitし、成果を挙げられる人材確保 ・コスト管理:チームにおけるKPIの策定/管理
27歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】以下の2つ以上を1年以上■通信会社における実務経験ないしは協力会社としての支援経験■新規事業の企画/開発/運営いずれかの経験■業務プロセス改善プロジェクトのPM・TL等としての経験■SIerないしは事業会社の情報システム部にてPM・TL等としてのIT系プロジェクト経験【尚可】■コンサルティングファームでの実務経験■システム開発におけるPM・TL・SE・PG等の実務経験■決済系ないし請求代行関連ビジネスの知見■システムマイグレーションプロジェクトの経験■コンサルティングファームないしはSierでのセールス・プリセールス経験
750万円~1200万円 年収:750万~1200万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年1回(決算業績給)昇給:年1回
メンバー
正社員
東京都 【関東】東京都 江東区※配属先により異なる
9時00分 ~ 17時30分(標準労働時間7時間30分)
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇(初年度最大10日間)
社会保険完備、交通費支給(5万円まで)
セルフスターターな方
世界で3万名を超える社員が在籍する“パクテラグループ”は、中国を拠点とする最大規模のグローバルITファームとして、ビジネスソリューションやアウトソーシングサービスを世界規模で展開している企業グループです。IAOP発表の「The Global Outsourcing 100」では2014年版で世界8位に選出。2017年版では全5領域で最高の評価を受けた五つ星のリーダーカンパニーに選ばれています。パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社は、そのパクテラグループの日本法人として2002年に設立。中国オフショア開発を軸としたITベンダーとして、製造・保険・金融分野などのシステム開発を行ってきました。同社の最大の強みは、中国オフショア開発による人材の供給力です。日本で400名・中国で1400名の人材が活躍しており、17の国・地域にオフィスおよびデリバリーセンターを設置。日本国内が人材難と言われて久しい中でも、量・質ともに高いレベルの技術サービスを安定して供給できる体制となっています。
2015年9月1日
9千万円
68名
【事業内容】ビジネスコンサルティング、 IT コンサルティング、新規事業開発【会社の特徴】同社はFortune500企業の約30%を顧客に抱えるパクテラグループの日本法人であり、少数精鋭のグルーバルコンサルティングファームです。ブロックチェーンやAIなどの最先端テクノロジー領域に強く、グローバルから豊富な知見を集約・駆使し、日本企業の変革を支援しています。同社は変化を恐れない企業であり、海外でも戦えるスキルや知見が手に入る土壌が整っています。だからこそ、社員一人ひとりがグローバルレベルでのサービス提供に慣れ、他国を巻き込めるプロフェッショナルに育ってほしいと願っています。クライアントに対する価値提供はもちろん大切ですが、「ハングリーさ」や「危機感」といったマインドセットを自分自身に呼び起こし、企業活動に関わる全ての数字に責任を持ったコンサルタント・ビジネスパーソンを目指すことができます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
新規サービス立ち上げおよび業務改善支援
全世界で3万名以上の社員が在籍しているグローバルITファームの日本法人
送信に失敗しました。