設立50年以上 土日祝日休み U・I ターン歓迎
【職務概要】住宅建築資材の営業を行っていただきます。見積書作成から発注まで幅広い業務を行っていただきます。【職務詳細】■誰に:建設業、住宅設備業、ホームセンター等■何を:住宅建築に関わる全ての商材■手法:主に下記の業務を行っていただきます。・既存のお客様に対して、住宅建築に関わる全ての商材の提案営業・受注後の見積り書作成・建築資材の発注業務・受注先へ商品の荷役
営業 > 営業 > 法人営業
建設・土木
22歳~36歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・法人営業経験(異業種でも可) ・普通自動車運転免許【尚可】・建設業、住宅設備業、ホームセンター等周辺ビジネス経験者
350万円~450万円 年収:350万~450万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(6月、12月)/業績により別途決算賞与あり(3月)昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員
茨城県 【関東】茨城県 水戸市鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「東水戸」駅 車で5分
8時30分~17時00分
完全週休二日制(土・日)、夏季休暇(8/13~8/16)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、バースデイ休暇(誕生月に1日)
交通費支給(上限1ヶ月5万円)、役職手当、資格手当、永年勤続報奨金(勤続年数に応じて支給)
・物事を前向きにとらえ、協調性をもって仕事を進めることができる方・セルフスターター(主体的)である方
■茨城県の代表的な木材ブランド「八溝材」⇒水戸という茨城県北(八溝山系)に近い立地から、茨城県内や栃木県、福島県にある製材メーカーと長いお付き合いがあり、各製材メーカーが製材した製品を委託販売しています。■国内にて二次加工された製品を販売⇒海外で完成品として生産された木材や、丸太・半製品で輸入され、国内にて2次加工された製品で、主に住宅の構造部分に使用される木材や下地材などを中心に販売しています。■プレカット工場を合併して設立し、国産材・輸入材の新しい物流の拠点づくりを目指しています⇒構造材、羽柄材、合板までの加工ができ、加工済の材料を建築現場へお届けします。■建材⇒住宅におけるすべての空間においてご要望に合ったプランを提供しています。■ハウジング⇒各種設計サポートや住宅セミナー開催、また申請業務を扱い、複雑化する建築法制度への工務店様の対応支援を行っています。
1955年4月
4000万円
45名
【事業内容】住宅資材卸売業・建築設計事務所・損害保険及び生命保険代理店【会社の特徴】同社は、1955年に木材市場として設立され、以来木材の物流拠点としての役割を果たしてきました。その後、新建材の普及に伴う住宅資材の取扱い、プレカット製品の取扱い、建築設計業務等、時代の変化に応じて着実に事業を拡大し発展してきました。また、同社は経営者と従業員がともに経営に参画する「パートナーシャフト経営」を宣言し、社員にとって仕事と生活が両立できる会社となることを目標に企業運営に取り組んでいます。住宅建築に関わる全ての商材を取扱い、「消費と生産の価値ある架け橋」となることを使命としています。使命をしっかり果たしていくことで、地域の人々により良い住環境を提供すること、茨城県の森林環境を守ることにつなげる取り組みをしています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【茨城】営業職
未経験歓迎★茨城の代表的な木材ブランドに携われます!
送信に失敗しました。