設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし U・I ターン歓迎
【職務概要】担当関与先の税務会計業務・税理士全般の仕事をお任せします。経営者が抱える不安や悩みを解決に導く為の良き相談役として、または企業を取り巻く様々なリスクに対し助言を行うアドバイザーとして、経営者の意思決定をサポートする重要な役割を担います。【職務詳細】・決算書、税務申告書の作成補助・顧問先法人等の経営計画作成、資金繰り計画・その他経理事務に関するアドバイス、顧問先への訪問業務担当顧客は20~40社程になり、外勤と内勤の割合は50:50程度になります。札幌近郊の顧客が9割を占めており、基本は車での移動を想定しています。今後はコロナウィルスの影響を鑑みて、外勤をオンラインに切り替えていく方針です。
20歳~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・会計事務所での巡回監査経験・普通自動車免許証・パソコンスキル(Word、Excel、PowerPoint)・日商簿記2級以上または同等の知識【尚可】・税理士資格・公認会計士
400万円~720万円 年収:400万~720万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇月給:330.000円~600.000円(以下一律手当を含む)賞与:無(※年俸制のため)昇給:年1回
メンバー
正社員
北海道 【北海道】北海道 札幌市中央区(北3条西2-2-1 日通札幌ビル8階)【最寄駅】札幌市営地下鉄東西線「大通」駅 徒歩1分
9時00分~18時00分 (所定労働時間:8時間00分)
完全週休2日制(かつ土日祝日)、年間休日121日、年次有給休暇(最大20日間:入社6ヶ月経過時10日間)、特別休暇(慶弔休など事務所が定める休日)
通勤手当(月上限3万円(公共交通機関のみ))、親睦会等各種レクリエーション、定年退職者再雇用制度、新人研修、監査担当者研修、決済担当者研修、弥生会計オペレーション研修、、専門特化研修、財務MAS研修、資格取得支援制度など
セルフスターターの方
同事務所は税務/会計業務を中心業務としつつ、企業経営者の参謀機能を果たすべく経営支援機能を拡充しています。会計事務所としての強み(企業経営者に最も身近な存在の士業)を活かして、経営者のニーズに応えるべきと考えているからです。ですので、グループ会社には相続/事業承継を専門に取り扱う組織があります。また、企業の戦略立案や各経営機能の強化を支援するコンサルティング会社を持ち、幅広くそして専門分野を深耕しています。
1962年2月15日
90名(税理士を含む)
【事業内容】税務・会計業務、特化支援業務(事業承継特化・相続・資産税特化・医業特化・介護事業特化・建設業特化・資格認定ビジネス)【会社の特徴】1962年創立、北海道内にてパイオニア的税理士法人として現在でも道内では最大級の規模を誇ります。2015年1月、相続税法が改定になり基礎控除が減少することに伴い、相続税の申請が必要な人が大幅に増加することを見越して、2014年12月6日に東京事務所を開設しました。相続・事業承継を単なるお金の問題ではなく家族の関係性を崩壊させてしまう可能性のある問題としてとらえ、トラブルを未然に防ぐために啓蒙活動も含めて活動を行っています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【北海道】税務会計スタッフ
研修制度充実!土日祝休み!年間休日120日以上!WEB面接可能!
送信に失敗しました。