土日祝日休み
【職務概要】RoomClip Webのトラフィックは非常に重要なポジションとなるため、プロダクトリードはもちろん、事業全体をリードするコアメンバーとしてご活躍いただきます。【職務詳細】・Webでの会員登録数の増加をはじめとした、コアユーザー化に向けた施策全般(コアユーザーとは何か?という定義の整理なども含みます)・AD売上の向上施策・その他RoomClip WebのPdMとしての業務全般・RoomClipアプリやRoomClipのLINEアカウントなど、Web以外のユーザー接点(プロダクト)と連携し、サービス全体でのマーケティングやCRM構築プロジェクトの推進▼本ポジションの魅力・新規事業も本格的にキックオフするタイミングであるため、会社全体が大きく動いていくフェーズと連動してプロダクトグロースにコアメンバーとして関与できる。・まだ領域に特化したオンラインサービスやプラットフォームが少なく、変革の余地が大きい「住」の領域で新しい価値を作ることができる。・Webサイト上でコアにサービスを利用してくれるユーザーについて深く考え、プロダクトの未来を経営陣とディスカッションしながらサービスを作る経験が得られる点。
27歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・自社WebサービスのPdM経験 ・大規模サービスにおけるサービスオペレーション設計【尚可】・Organic/Paid双方でのtoCマーケティングの経験・大規模な記事生産体制を作り、記事経由のSEO流入を大きく増加させた経験(自社/代理店問わず)・SEOのアルゴリズムやそれに基づいたページ構造の作り方を理解していて、実際に運用する中でSEO流入を増加させた経験
540万円~720万円 年収:540万~720万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:あり昇給:年2回
メンバー
正社員
東京都 東京都 渋谷区JR「千駄ヶ谷」駅 徒歩約3分大江戸線「国立競技場」駅 徒歩約4分
フレックスタイム制(コアタイム13:00~17:00)
有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/産休・育休/週休2日制/土日祝日休み/年間休日120日以上
交通費全額支給、社会保険完備(関東ITS)、社内インテリアワークショップの実施
・セルフスターター(主体的)な方
「RoomClip」は、ユーザーの方々が投稿した家の実例写真を中心とした、日本最大級の住まいと暮らし・ライフスタイルのSNSメディアです。写真にはモノ、ブランド、テイスト、場所、商品の情報が付いていて、毎月400万人を超えるユーザーがインテリアや暮らしに使えるモノやアイディアを探すのにRoomClipを利用しています。住領域CGMとして独自性をもって住領域という大きなマーケットに挑戦しているRoomClipは資本市場から評価と期待を受けています。今まで累計11億円以上の資金調達を実施している急成長中のスタートアップです。◆投稿写真枚数:400万枚以上 ◆公式書籍:16冊 ◆LINEの公式アカウントお友達:193万人 ◆Instagram公式アカウントのフォロワー:60万人
2011年11月
1億円
60名
【事業内容】スマホアプリ/WEBメディアの企画・開発・運営【会社の特徴】同社は国内最大級の住まいとインテリアに関する創意工夫が実例写真として集まるサービスを運営しています。「日常の創造性を応援する」というミッションの元、同社は、インターネットの力で、「人生で長い時間を過ごす家という場所を、人生を創造的で特別なものにする場所にしたい」と思いRoomClipを運営しています。RoomClipに投稿された写真を見ていくと、ちょっとした工夫でどこにでも売っているモノがすごく魅力的になったり、狭い賃貸住宅が使い方次第で趣味の城に変わったり、まさに創意工夫によって、モノや家に新しい価値が生まれている様子を見ることができます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
Webプロダクトマネージャー
月間400万人が利用する『インテリア』のアプリを運営★フレックス・リモート勤務!
送信に失敗しました。