管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】ジャパンデザインプロジェクトリードは、グローバルスタジオと連携して日本のOEM顧客向けのモデルプログラムの開発を調整するOEM顧客とVisteonチームのローカルキーインターフェースです。このポジションでは、小規模なチームを主導し、日々の活動を調整するだけでなく、チームメンバー向けのガイダンスとトレーニングにも焦点を当てます。 インタラクション/UIデザインの領域では、調整作業と設計作業の自己実行の両職務が期待されます。対象製品は、インストルメントクラスタ、ヘッドアップディスプレイ、インフォテインメントシステムです。【職務詳細】・日本のOEM顧客の設計チームやVisteonの内部開発チームとの効果的なパートナーシップを維持。・Visteonの製品開発活動と新しいビジネスの成功をサポート。・チームの作業パッケージの作成と配布、タスクの優先順位の監視と設定、およびタスクの自己実行によるプログラム。結果について、責任デザインプログラム内で最高の結果品質を確保し、チームのベストプラクティスを適用し、作業プロセスを確実にし、レビューを実施する。 等
制作・クリエイティブ > その他(制作・クリエイティブ) > その他(制作・クリエイティブ)
自動車・自動車部品・輸送用機器
30歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・インタラクティブデザインまたは、UIデザインのご経験。・製品デザインの学位をお持ちであること。・ビジネスレベルの日本語力及び、口頭および筆記が可能な英語力
800万円~1000万円 年収:800万~1000万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年3回(夏・冬+パフォーマンスボーナス)昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員
神奈川県 【関東】神奈川県 横浜市西区みなとみらい3-6-1みなとみらいセンタービル12Fみなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分
8時30分~17時15分
週休2日制(同社カレンダーに準ずる)、夏期、GW、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、病気休暇 ※年間休日121日
交通費全額支給、残業手当(給与レンジによる)、退職金制度、再雇用制度、団体生命保険
セルフスターターな方
自動車業界をリードするエレクトロニクス製品・自動車統合システムの世界的サプライヤーであるビステオン・コーポレーション。米国ミシガン州に本社を構え、29カ国に170か所以上の拠点を有する同社は、最先端技術を用いた様々な製品を開発する世界の自動車メーカーである。世界トップレベルの実績を誇る同社のコア技術となっているのは、「エレクトロニクス」、「空調」、「インテリア」の3つの技術領域である。特に「空調」システムでは世界をリードするサプライヤーとして大きな存在感を示すと同時に、「エレクトロニクス」分野では、ハイテクオーディオ製品やエンターテイメント製品、ワイヤレス通信、メー ター、ディスプレイ関連などで革新的な製品を次々と開発。また、「インテリア」分野では、高度なインテリア技術とスタイリッシュなデザイン、また優れたコストパフォーマンスを実現できる希少なサプライヤーとして、各完成車メーカーから大きな信頼と高い評価を得ている。
2000年4月
4億9000万円
340名
【事業内容】■自動車関連部品の設計・開発・製造・輸入・輸出・販売【会社の特徴】同社は自動車業界をリードするエレクトロニクス製品・自動車統合システムの世界的メガサプライヤーである企業の日本法人です。世界29カ国に生産拠点を展開し、約5万5000人の社員が様々な事業部門で活躍しています。同社はインフォテイメント領域に強みがあり、日本法人は日本の完成車メーカーと深いお付き合いがございます。グローバルに働きたい方や大手完成車メーカーと最先端の技術に携わりたい方に向いている企業様です。
世界中で働くメンバー達とコミュニケーションをとる機会が日常的に発生するので、様々なバックグラウンドや高い技術力を持ったメンバーと接することで、仕事以外でもたくさんのことを学ぶことができ、コミュニケーション能力の向上など、人間的成長にとって大きなプラスとなるようなことも非常に多い環境です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【神奈川】プロダクトデザイナー
世界トップクラスのシェアを誇る製品の最新技術に関わることができます!
送信に失敗しました。