管理職・マネージャー 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】弁護士、司法書士、土地家屋調査士などの法律専門家向けソフトウェア開発を担当いただきます。【職務詳細】現在同社内には13名のシステム開発スタッフが在籍しています。20代から50代の方まで幅広い世代の方が活躍をされており、プログラミングからテスト、クラウドのデータセンタ構築、運用まで幅広く分担して作業しています。【昇給について】査定は年に2回 スキルに合わせての定期昇給+役職が上がれば役職給が付く(内容)自己査定+上長査定+面談30分 ※基本給も賞与も査定を行う※定期昇給は50歳まで■□■□■□■オススメポイント■□■□■□■・家族手当・住居手当・退職金制度(在職3年以上)・社員旅行 ※社員旅行の積立が3000円/月有り、参加しなかった場合、返還される。・裁量労働制(何時に来て何時に帰ってもOK) ※但し、プロジェクトによる
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・システム開発の実務経験をお持ちの方(目安1年以上)【尚可】・PLなどのマネジメントポジションの経験【こんな方にオススメ!】・愛媛で長く働いていきたい方・就業を通してスキルアップを目指したい方・キャリアアップを目指したい方・公私ともに自己研鑽に励める方・情熱を持ち業務に励める方
500万円~1000万円 年収:500万~1000万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回昇給:年2回
メンバー
正社員
愛媛県 愛媛県 伊予郡砥部町JR「北伊予」駅より徒歩40分 ※車の場合20分
8時30分~17時30分
週休2日制、有給休暇、盆休暇、年末年始休暇≪年間休日105日≫
各種保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、退職金制度、社員旅行
・業務内において円滑にコミュニケーションをとれる方
●製品紹介 【Expert Series】《司法書士システム“権”》不動産登記、商業登記等の権利登記関係書類作成業務、司法書士事務所様における報酬受領、事件管理、顧客管理等を行うことがきます。《土地家屋調査士システム“表”》表示登記関連書類や調査報告書を自動作成する他、土地家屋調査士事務所様における計算書他、報酬受領、事件管理、顧客管理等を行うことができます。《弁護士システム“護”》弁護士事務所様における案件管理・スケジュール管理等の業務管理や、指示・伝達、書類作成等を事務所運用に応じて柔軟に支援します。
1987年9月22日
10百万円
47名
【事業内容】弁護士、司法書士、土地家屋調査士などの法律家専門家向けソフトウェアの開発販売【会社の特徴】■職場環境■同社は、法律専門家向けのソフトウェアの開発・保守を行っている企業です。弁護士システム/司法書士システム/土地家屋調査士システムなどの法律専門家向けのソフトウェア開発・保守を得意とし、全国展開を図っています。工学系技術者がプログラミングを担当し、法学系の社員が法律的な業務分析と法律データの収集などを担当して行うシステム開発力は極めて高い技術レベルです。会社の志・ビジョンに沿って自社開発する社風は、業界からも高く評価され、携わる社員の持つアイデア、工夫が積極的に活かされることから、システム開発を行う技術者にとってやりがいのある職場環境となっています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【愛媛】システムエンジニア
☆愛媛に根ざしたアットホームな社風☆同社製品開発を担当していただきます!
送信に失敗しました。