管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし U・I ターン歓迎
【職務概要】同社にて学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの導入・運用を担当します。【職務詳細】◎パッケージシステムの新規導入作業及び保守サポート(メイン)・新バージョンのリリース前の運用テスト(品質チェック)◎新規導入時のデータ移行やサーバー構築作業◎提案業務・学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行うために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点の把握、解決スべき課題の洗い出し<システム導入内容>財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理、人事・給与管理<担当エリア>東日本(主に北海道/札幌中心)
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITコンサルタント・プリセールス(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
28歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】◎Oracle、SQLServer等のデータベース経験が1年以上【尚可】・DB(Access、Oracle、SQLサーバ)の設計・管理経験・データベース設計、管理経験・業務システムの設計、開発経験・業務システム導入に関する経験 (特に財務・経理/人事・給与システムの導入経験)・会計の知識(日商簿記3級、2級)・インフラ構築業務経験(ネットワーク構築経験/サーバ構築経験)【開発環境】・Java C# VB TypeScript/Spring Struts Swing/Oracle SQL Server PostgreSQL/Windows
370万円~540万円 年収:370万~540万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:業績に応じて、決算賞与あり昇給:年1回(10月)
メンバー
正社員
北海道 【北海道】北海道 札幌市中央区地下鉄東西線「バスセンター前」駅 8番出口 徒歩1分
9時00分~18時00分
【年間休日124日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後特別休暇、育児休業
通勤手当(全額支給)、関東ITソフトウェア健康保険組合、確定拠出年金制度、健康管理補助制度、育児短時間勤務制度、Oracl資格取得支援制度 他
・セルフスターター(主体的)である方・将来的にマネジメント能力を身につけたい方
文教向けのパッケージソリューションを提供する企業。残業少、自社商品開発で安定しております。
学校法人に特化した学校業務支援システム「ACOfficeシリーズ」は、 学校現場で生まれ、現場の声を最大限に活かした、学校法人のための業務パッケージシステムです。 学校の基幹業務に必要な機能の標準搭載のみならず、毎年発生する法改正等の制度変更への対応や、機能強化の継続実装を行い、ユーザーからの高い評価を受けています。毎年のバージョンアップにて、ユーザーから多く意見・希望があった機能追加や、 機能強化・法改正等を実施し、常に最新のシステムを利用可能な環境を提供しているため、ほぼ全てのユーザーがシステムの継続利用をしています。
2002年3月
4億500万円
121名(非正規社員含む)
【事業内容】■学校業務支援のための自社開発ソフトウェアとその関連システムの開発・販売・導入・運用サポート■学校の経営課題に対するコンサルティングの提供 ■学校経営の収入増と業務効率化を図る製品/サービスの提供【会社の特徴】同社は、学校法人に特化した様々なサービスを展開しており、一番の強みは、学校現場で培い続けてきたことが「経験知」と「集団知」を有しているところです。学校法人運営(経営)スタッフ人数の有志が、互いに共通の課題や悩みを語り合う中で、学校の真の競争力を高めるためにどうすれば良いのかを追求し、研究・調査を続けてきたことが、最大の特徴です。学校法人のみが出資し、学校法人と同じフィールドに立つ同社は、学校が抱える悩みに対して学校内部の視点と発想に加え、同社独自の英知を集結し、これからも、効率的な学校サポートをしていきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【北海道】導入運用エンジニア
【年間休日124日】学校の業務システムを一緒により良いものにしませんか!
送信に失敗しました。