従業員1000名以上 設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】ビジネス法務業務をお任せします。【職務詳細】・契約書類作成業務(日本語・英語):文案作成、取引先側文案検討・ビジネス支援:新製品に関する法律相談等・訴訟、紛争対応・M&A、アライアンス案件などの対応【社風について】◆中途によるハンデもなく定着率の高さには定評があります。◆個人の仕事や開発に対する「思い」を尊重する社風で、開発の会議等でも少数意見にもしっかり耳を傾け話合うことを大切にしております。◆女性の育児休職取得率97%、且つ男性の育児休職取得実績有等、ライフワークバランスを非常に大切にする企業です。
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
電気・電子・半導体
28歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・法務経験:5年以上・契約書作成経験(日本語・英語)・英語力(英文契約チェック、メール、会議対応)【尚可】・M&A等の事業プロジェクト、紛争解決、訴訟対応経験【人事部長メッセージ】「まだ世の中にない新しいものを創る」という技術者の意志を、同社は何よりも大切にしている会社です。同社の技術をもとに、世界中のお客様や社会にとって「なくてはならない」存在となるために、同社にしかできない独創の価値をお客様にお届けすることが使命だと考えています。これから同社に入社し、参加されるみなさんもぜひ、そのチャンスを自ら掴んでいただきたいと思っています。
400万円~800万円 年収:400万~800万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回※昨年度実績約7ヶ月分昇給:年1回
メンバー
正社員
長野県 【信越】長野県 塩尻市JR「広丘」駅 徒歩10分
8時30分~17時15分■フレックスタイム制有り(コアタイム 11:00~14:00)
完全週休2日制(かつ土日祝日)、休日日数127日、年末年始、夏季、フレックス休日、一斉年休(2日)、年次有給休暇(初年度12日、2年目以降20日)、慶弔休暇、医療休暇、パワーアップ休暇(勤続25、35年)等
通勤手当、家族手当、退職金制度、厚生年金基金、厚生施設
セルフスターターな方
・プリンティングソリューションズホームやオフィス向けインクジェットプリンターとページプリンターからなるプリンター事業と、商業プリンター、産業用プリンター、業務用小型プリンターからなるプロフェッショナルプリンティング事業から構成されています。・ビジュアルコミュニケーションプロジェクター、スマートアイウエア、高温ポリシリコンTFT液晶パネルからなるビジュアルプロダクツ事業から構成されています。・ウエアラブル・産業プロダクツ健康・スポーツ用ウエアラブル機器、ウオッチ、センシングシステムからなるウエアラブル機器事業と、ロボットシステム、ICテストハンドラーからなるロボティクスソリューションズ事業、水晶デバイスと半導体からなるマイクロデバイス事業と、金属粉末、表面処理加工の事業から構成されています。
1942年5月
53204百万円
7780名
【事業内容】プリンティングシステム事業/ビジュアルコミュニケーション事業/マイクロデバイス事業/プレシジョンプロダクツ事業/インダストリアルソリューションズ事業 等【会社の特徴】同社は「省・小・精の技術」をベースに、革新的な製品・サービスを提供しているメーカーです。この「省・小・精の価値」を提供することで、4つのイノベーションを起こし世界を変えていきます。オフィスや産業などのあらゆるプリントを環境性能の高いインクジェットで行い、さらには乾式製紙機によりオフィス内での紙再生も実現する「インクジェットイノベーション」、映像でコミュニケーションを革新する「ビジュアルイノベーション」、着ける・使う喜びをご提供する「ウェアラブルイノベーション」、ロボットが人々を支える未来を実現する「ロボティクスイノベーション」。これらの取り組みによって、人々を単純作業や時間とエネルギーの浪費から解放し、お客様がクリエイティブな知の生産性を高めたり、健康で安心な生活を楽しんだりすることのできる、持続可能で豊かな社会をつくり出していきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【長野】法務
現社長も中途入社であり、中途によるハンデがなく定着率の高さが魅力です!
送信に失敗しました。