上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】ご経験に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。【職務詳細】・光学レンズ全般のコーティング技術の開発・光学設計(写真レンズ、CCTVレンズ等)・光学要素開発(光学測定機、光学デバイス)【製品について】24時間世界中で使用されている自動車には、走行中の安全を確保する為、周辺のモニタリングや同乗者検知、白線認識など、さまざまな画像認識機能を持ったカメラが搭載されていきます。同社の蓄積された精密光学技術、最先端のレンズ製造技術、また安定した供給体制を備え、車載カメラ用レンズのトップクラスのメーカーを目指しています。
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・写真/デジカメ/ビデオ/CCTV/携帯のレンズ等の光学設計経験 (5年以上)・Zemax、CodeV等の光学設計ツールを習得している方・光学計算プログラム(Fortran、C言語等)の開発経験がある方【同社の魅力】■定着率高い環境昨年度離職率2%以下、企業内保育所有、年休131日定時退社の推進や18時の消灯・施錠等、「ノー残業」の徹底を推進■自由闊達な社風意見が飛び交う会議20代課長30代部長の登用実績有
400万円~650万円 年収:400万~650万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(4~5ヶ月分)昇給:年1回
メンバー
正社員
埼玉県 【関東】埼玉県 さいたま市見沼区東武野田線「七里」駅 徒歩で約15分
8:30~17:20(所定労働時間7.83時間) 休憩時間:60分※毎週月曜/水曜日は「ノー残業デー」
休日日数126日、週休2日制(土・日※但し祝日週の土曜は原則出勤)、祝日、夏季(7日前後)、年末年始(7日前後)、リフレッシュ(年間5日間付与)、育児
社会保険完備、厚生年金基金、退職金制度、通勤手当、社員食堂、家族手当、寮社宅、社員持株制度、財形貯蓄制度、フィットネスクラブ会員制度
セルフスターターな方
特にヒット商品としてSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] というレンズは、「ヨーロピアン・レンズ・オブザイヤー賞」を受賞しています。
同社は光学のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野では国内シェア上位、カメラレンズ分野全体では世界シェアの約半数を占める業界のリーディングカンパニーです。世界7カ国に拠点を設け、海外での売上高が7割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、新規事業にも力を入れており、車載用カメラ向け製品の開発やドローン市場への参入など事業領域を拡大しています。また同社は商社機能に加え、お客様の要望に合わせた仕様変更や改造、定期保守点検など、メーカー機能/サービス機能も兼ね備え、さらに国際品質規格を取得しシステム化した品質保証体制を誇るなど、「商社を超えた商社」として事業を推進しています。
1952年10月
69億2300万円
個別1079名/連結2295名(2012年12月末)
【事業内容】一眼レフカメラ用交換レンズ、ビデオ・デジタルカメラ用レンズ、携帯電話用レンズユニット、CCTVカメラ用レンズ、プロジェクター用レンズユニット、原器、精密金型、精密プラスチック成形品、各種光学用デバイス部品、他の製造・販売【会社の特徴】■高級カメラレンズの東証一部上場メーカー・1950年創立の精密光学メーカーです。一眼レフ交換レンズで世界的シェアを誇っている企業です。2013年度はデジタル一眼レフカメラ市場の拡大に伴って、同社の売り上げも右肩上がりに伸びてきています。・永年培った光学技術に電子技術、精密機械工学を融合し、あらゆる産業の中で映像の眼を創造する企業として挑戦を続けています。光学工業界のトップクラスを目指して一緒に「産業の眼」を創造し、社会に貢献していける強い力を持った社員を求めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【埼玉】光学設計
福利厚生充実!技術力の高さと働きやすさが魅力の企業です!
送信に失敗しました。