従業員1000名以上 設立50年以上 管理職・マネージャー 第二新卒歓迎
【職務概要】火災報知設備等防災システムの施工管理をお任せします。【職務詳細】・社内の営業部門等との打合せにて、物件および納める設備について確認・客先との打合せにて、工事内容の詳細を確認・現場調査を行い、予定している設置工事ができるか確認・施工図の作成・機器、材料、協力会社を手配・現場管理を行う。適宜、客先、協力会社、他工事会社との調整・日々、工程管理、施工状況の確認・設置した設備が正確に作動するかの試験調整・消防の検査、施主検査後、引渡し・完成図書、書類作成
25歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・何らかの施工管理の経験者・普通自動車免許(第一種)【尚可】・電気設備工事に関する経験・監理技術者(消防施設工事、電気通信など)・電気工事施工管理技士の資格・消防設備士(甲種)、消防 設備士(乙種)
400万円~700万円 年収:400万~700万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回昇給:年1回
メンバー
正社員
埼玉県 埼玉県 さいたま市北区(本郷町)JR「土呂」駅から徒歩10分
9時00分~17時30分(所定労働時間8時間)
完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇10日~20日、休日日数125日、慶弔休暇、年末年始、夏季休暇
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、務地手当、燃料手当、国内駐在手当、別居手当、外勤手当、出向手当、資格手当など
・防災のエンジニアとしてのキャリアアップを考えている方・セルフスターター(自主的)な方
■環境面での魅力・入社後も安心の手厚い研修制度あり!・防災のプロとしての知識が身につけられる!・福利厚生充実。表彰や賞金あり!
自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを提供しています。非常に高い開発力を持ち、国内初となる物件や開発したシステムを非常に多くもっています。2006年にはセコムグループ入りし、今後も両社の強みを最大限に活かした製品づくりをし、社会に貢献しています。【導入事例】東大寺、横浜ランドマークタワー、青函トンネル、京都の三十三間堂、六本木ヒルズ、渋谷ヒカリエ、東急プラザ銀座、GINZA SIX、九州国立博物館、JR博多シティなど有名物件多数
1944年5月
133億200万円
2388名
【事業内容】■各種防災システムの開発・提供【会社の特徴】同社は1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界では有数の企業です。約100年近い歴史の中で、様々な取り組みに挑戦し続けてきました。こうした同社のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持ったメーカーとして、業界屈指の技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。中途採用比率は事業所によりますが30%~60%あり、定着性も非常に高く長く活躍しています。その理由としては、創業約100年の安定性から来る、福利厚生の充実があげられます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【埼玉】施工管理
【業界大手】国の法律に影響を与えるような公共性の高い製品に携われます!
送信に失敗しました。