管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし U・I ターン歓迎
【職務概要】有価証券の運用におけるフロント業務を担当。金庫の資産の拡大に向け、マクロ経済や金融市場の分析、投資先銘柄の決定とポートフォリオの構築、リスク管理(調査/計測/分析)を行います。《~現場で行われていること~》事業性評価プロジェクトチームを中心に、顧客の視点で持続的なビジネスモデルの実現に取り組んでいます。◎事業所の開拓と地区管理の徹底、一般社団法人との提携による専門的な相談体制の確立、金利の優遇を含む職域サポート制度の創設、各ライフステージに対応したサービスの提供等を行っています。《~資産運用の需要の高まりに伴う増員募集です~》全国的な金融機関の収益状況の変化を見据え、資産運用の重要性が高まっていますが、金庫のお金は、お客様の大切なご預金のため、運用成果、高いリスク管理能力が求められます。◎長期的に腰を据えながら、安定的に有価証券の運用に関する取り組みに注力できる点がポイントの職種です。
金融系専門職 > ミドル・バックオフィス > 決済・金融事務関連
銀行(都市・信託・信金・信組)
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・第一種運転免許普通自動車・有価証券運用業務の知識【尚可】・証券アナリストの資格・証券会社での経験
600万円~750万円 年収:600万~750万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員
岡山県 【中国】岡山県 倉敷市(玉島1438番地)JR線「新倉敷」駅 車で10分
8時40分~17時40分
年間休日120日(内訳)土曜・日曜・祝日、その他(週5日勤務)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日) 、年末年始、特別休暇、慶弔休暇、5日連続リフレッシュ休暇、メモリアル休暇(3日)
通勤手当、退職金制度(定年:60歳)、営業手当、信用金庫年金、団体保険、財形貯蓄、職員貸付制度、部活動(野球部)、育児・介護休業制度 等
セルフスターターな方
同金庫では事業性評価プロジェクトチームを中心に、顧客のビジョンの具現化のため、「顧客の視点」に立ち、共に課題解決を図りWin-Winの関係性を構築していくための持続的なビジネスモデルの実現に取り組んでいます。2016年度は、事業所開拓と地区管理の徹底を中心に取り組んできました。法人取引の強化では、企業が抱えるさまざまな問題を解決するコンサルティング機能を発揮するため、「一般社団法人おかやま中小企業支援実務家協議会」と業務提携を行い、専門的な相談業務にも対応できる体制を確立しました。個人取引の強化では、中小企業に勤めている方や企業経営者の方に対して金利を優遇する職域サポート制度「ジョイント倶楽部」会員や、子育て世代の方を対象とした「ジュニア倶楽部」会員を中心に、各ライフステージに応じた顧客本位のサービスを提供してきました。また、2017年度は「イノベーション(革新)」の年と位置づけ、「構造改革委員会」を設置しました。福利厚生面では、充実した低利な職員向け貸付があります。「顧客へのサービスの充実」「新しい戦略部門への資源配分」「働き方改革」等の観点から、生産性の向上を図り、環境変化に適合した組織体制の構築に取り組んでいます。
1914 年11月7日
出資金 9億8748万円(2019年3月末)
376名(職員313名、パート職員63名※2019年3月末)
【事業内容】預金、融資、内国為替、外国為替(信金中央金庫取次)、代理業務、外貨両替、国債・投信・生保・損保窓口販売など【会社の特徴】同社は、営利を目的としない協同組織の地域金融機関として、純粋に地域社会の発展に貢献する事を目的に金融サービスを提供しています。競合が少なく、人口減少も緩やかなエリアで地域からの信頼も厚く、105年以上の歴史で赤字計上なしの安定企業。生産性の向上と環境変化に適応した組織体制構築により業績安定を図っています。■地元に貢献する新しい事業を計画している方に、助成金を交付する制度(たましん地域振興支援制度「夢キックオフ」)を導入しており、地域経済に役立つ事業の手助けを行っています。■地域ごとに開催される清掃活動や、各地イベント(玉島まつり、倉敷天領まつり、倉敷屏風祭など)にも積極的に参加し、地域の皆様との交流や地域活性化に努めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【岡山】フロント(運用)
岡山本社/状況に合わせてミドル業務、バック業務も行います。
送信に失敗しました。