管理職・マネージャー 第二新卒歓迎
【職務概要】アジア地域におけるグローバル事業のプロジェクトマネジメントをお任せします。【職務詳細】国内のトップクラスのポジションを確立した、料理動画サイネージ「cookpad storeTV」の海外をスタートします。国内では、買い物客の「今日何作ろう?」と、店舗の「この食材がおすすめ!」をマッチングさせるサービスとして、流通チェーンから多くの引き合いがあり、食品・飲料メーカーからの広告出稿によるマネタイズが加速しています。アジア地域でのトライアルをスタートする予定で、マーケティング思考でユーザーストーリーを考えて、熱狂的なアクションを出来る方を募集します。一緒に大胆なチャレンジを楽しみましょう!------------------------------------------------------------◆◇…オープンなコミュニケーション…◇◆------------------------------------------------------------Slackでいつでも誰でもコミュニケーションに参加できます。事業の存続に関わる重要な議題もすべてオープンな環境で議論されるので、意思決定の背景にモヤモヤした気持ちを感じることはありません。
30歳~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・アジア地域における新規事業の立上げ経験・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*★☆★ チャレンジ!チャレンジ!チャレンジ!とにかくチャレンジして、失敗して、またチャレンジしていくことを大切にしています。フラットに議論して、自由に働き、料理を楽しみにするための新しいサービスを作り続けます。・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*★☆★
800万円~1000万円 年収:800万~1000万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年1回(※業績に応じて変動有り)昇給:年1回
メンバー
正社員
東京都 東京都 品川区各線「目黒」駅から徒歩6分
9:30~18:30フレックスタイム制(コアタイムの定めなし)
完全週休2日制(土・日)、祝日、会社が定める日(年末年始他)、有給休暇、特別休暇(慶弔休暇:結婚、配偶者の出産、忌引き)、リフレッシュ休暇、夏季特別休暇など
交通費(上限30000円/月)、住宅手当(上限30000円/月、オフィスより2.0km圏内に居住する場合、試用期間終了後から適用)、自転車通勤手当(10000円/月)のいずれかを選択、健康診断、結婚贈答品、保育支援、部活サポート、レシピ入り名刺 など
・失敗を恐れず変化や新しいチャレンジできる方・スピードを重視して主体的に行動を起こす事ができる方
日本最大級の料理動画サイネージ「cookpad storeTV」や、有名人と一緒に料理が楽しめるクッキングLiveアプリ「cookpadLive」など、料理を楽しみにするサービスを多数展開しています。
■cookpad storeTV...日本最大級の料理動画サイネージ■cookpadLive...有名人と一緒に料理が楽しめるクッキングLiveアプリなど料理を楽しみにするサービスを多数展開しています。「料理に、自由を。」…今日、何作ろう?時代は変わっていくけれど、料理が持つ力は変わらなくて家族が作ってくれたゴハンは優しかったり友達が作ってくれたゴハンは元気をくれたりする。料理で人を喜ばせる楽しさ、料理が上達する楽しさ色々な料理の楽しさをもっと多くの人たちに届けたいというのが同社の思いです。包丁が苦手でも、キッチンが小さくても誰かのために美味しい料理を作りたくなる時は、きっとあるはず。料理への一歩をまだ踏み出していない人たちや新しい料理にチャレンジしたい人たちへ同社は新しい料理サービスをスタートしています。
2018年4月2日
1億円
30名
【事業内容】■料理動画事業【会社の特徴】日本最大級の料理動画サイネージや、有名人と一緒に料理が楽しめるクッキングLiveアプリなど、料理を楽しみにするサービスを多数展開しています。「料理に、自由を。」良いきっかけがなくてまだ料理を楽しめていない人たちへ向けて、同社は新しい料理サービスを提供していきます。料理はもっと楽しくて、もっと自由だという想いを込めて。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
グローバル事業開発責任者
※グローバル・サービス※~インターネットを通じ「食のマッチング」を行う事業~
送信に失敗しました。