設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎 年間休日120日以上 退職金制度
【職務概要】同社にて、研究開発部員として、主に下記業務をお任せします。【職務詳細】・歯科医療の領域で使用される新規Webサービス(クラウド活用など)、 Webアプリケーションの新規開発。・歯科領域で使用される各種開発言語を用いたアプリケーションソフトウェアの 開発、電子機器内蔵のソフトウェアの開発。★業務上、画像の色調整などの対応が発生します。【環境について】組込:C言語、web、VB、VC++等を使用します。※外部ベンダーへの外注も行うため、コーディングスキルよりは、 企画/定義のスキルを重視します。【教育制度】階層別研修、専門研修、各種通信教育、資格取得援助、英会話研修(中級以上)、OJT研修等
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
医薬・バイオ
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・専門卒以上で情報系又は電気電子系の専門知識を有する方。・ソフトウェアの設計/開発の経験を有する方。(SIer、プログラミングなど)【歓迎】・医療機器メーカーでのソフトウェア設計/開発経験を有する方。・プログラム医療機器の開発経験を有する方。【こんな方におすすめ】・人の和を大切にし、協調性を意識できる方・チームで何かを成し遂げるのが好きな方・向上心を持ち、常に前向きな姿勢でいられる方
370万円~550万円 年収:370万~580万程度月給制:月額234700円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績5.048か月■昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
京都府
京都市東山区
京都府京都市東山区福稲上高松町11・京阪本線「鳥羽街道」駅より徒歩6分・JR線「東福寺」駅より徒歩7分
8時30分~17時00分
【年間休日127日】完全週休二日制(土日祝)、有給休暇(10日~20日)、年末年始(6日)、プラチナ休暇(個人設定休日)5日、慶弔休暇
社会保険完備、通勤手当、家族手当、残業手当、地域手当(東京のみ)、財形貯蓄、退職金、企業年金、社員持株会制度、資金貸付制度、昼食補助制度(昼食弁当の個人負担 60 円/日)喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
★☆★おすすめポイント★☆★・業界のリーディングカンパニー!東証プライム上場企業です!・アットホームな雰囲気で中途入社でも馴染みやすい環境です!・年間休日127日/月平均残業時間6時間と、ワークライフバランス保ちながら働くことができます!
【安定した歯科医療業界を牽引するリーディングカンパニー~東証プライム上場の老舗歯科用機器メーカー~】同社は歯科業界初の上場を果たし、2012年に東証プライムに上場をしました。国産として初のセラミック製の人工歯の開発から始まり現在では10000品目を超える商品を取り扱う歯科医療用器材の総合メーカーとして業界を牽引し続けているリーディングカンパニーです。人工歯や研削・研磨材の分野では、同社製品が国内トップシェアを誇っています。また、国内だけにとどまらず海外でも多くの製品を販売しており売上比率の40%以上を海外での売り上げが占めています。
1922年5月
59億6800万円
453名
【事業内容】歯科材料及び歯科用機器の開発・製造・販売【会社の特徴】「創造的な企業活動を通じて世界の歯科医療に貢献する」を経営理念として1922年に創業し、長い歴史を持つ同社。現在は米、独、シンガポール、中国、英でも海外拠点を展開しており、世界の約130カ国に商品を提供しています。■助け合いの精神がある働きやすい環境■同社は、社員が高い生産性を発揮できるよう、安心して働き続けられる環境づくりに努めています。給与水準・休日数などはもちろんのこと、福利厚生制度を気兼ねなく利用できる社内の雰囲気づくりを徹底しています。たとえば、社員同士が協力し合って、有給休暇を取得できるようにしており、育休・産休明けの社員は早く帰宅できるようにサポートしています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【コンサル歴14年】『明るい未来を一緒に見つけましょう』をモットーに取り組んでおります。 ワークポートに入社してから14年間にわたりハイクラス層からメンバー層まで数多くの求職者の明るい未来を一緒に考え、一緒に可能性を探してまいりました。その結果、大手上場企業からベンチャー企業に至るまで実績を残すことが出来、業界、職種にこだわらず成果を上げることができております。また、東京、大阪、福岡と3拠点の立ち上げを経験する事により、文化の違いも含め様々な経験をしてきている事も私の強みと言えます。私自身も上場企業からベンチャー企業への転職を経験していることから、各々のメリット、デメリットも熟知しております。是非、一緒に『明るい未来』について、本音で語れればと思います。
【京都】研究開発職(SE・オープン系)
【東証プライム上場】年間休日127日/年間平均残業6.09時間/福利厚生充実◎
送信に失敗しました。