土日祝日休み 年間休日120日以上 フレックス勤務 駅徒歩5分 リモートワーク
【職務概要】「顧客の代弁者として企画し、どの程度の顧客が、何を求め、どう売れるのか?」に徹底的に拘る、プロダクトマネージャーのアジャイルパートナーでもあり、プロダクト戦略の中核を担うポジションです。将来的には新規プロダクトの立ち上げも期待しています。【職務詳細】プロダクトを通じた顧客価値を最大化すべく、ユーザーインタビューやVOC分析などを通じて仮説を構築、開発テーマを企画し、プロダクトマネージャーと連携して実際にプロダクト仕様に落とし込みます。開発時のユーザーテスト、リリース後の仮説検証・評価、ブラッシュアップも担っていただきます。【この仕事で得られること】・上場予定の急拡大HR Techカンパニーでのプロダクト戦略企画経験・プロダクトや事業全体にインパクトを与える開発を自ら推進できる経験・経営陣との直接的な議論や検討を経て事業戦略を推進していく経験・各分野トップレベルのパートナーとの協業、知見の習得
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・BtoBプロダクトでのマーケティング関連業務経験・市場や競合の状況を適切に捉え、顧客への価値を最大化させる分析力・顧客の課題・ペインを解像度高く捉え、企画に落とし込む仮説構築力【尚可】・採用業務や採用サービスでの業務経験・BtoB プロダクトでの業務経験・BtoB SaaSでのプロダクトマーケティングマネジメント経験
600万円~850万円 年収:600万~1200万程度年俸制:月額461538円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:業績連動賞与■昇給:年2回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル 5階 JR総武線快速「新日本橋」駅徒歩1分東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅徒歩3分
フレックスタイム制コアタイム:11時00分~16時00分
年間休日125日、完全週休二日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、リフレッシュ休暇、
通勤手当(月額上限3万円)、リモートワーク手当(ネットワーク費用の補助として毎月3000円)、リファラル採用紹介手当、ピアボーナス喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターター(主体的)な方・サービス全体を考え、各部署との連携ができる方・Thinkingsのコアバリュー4つを体現できる方
■採用システムSONAR採用管理システム「SONAR」は企業の新卒・中途採用等あらゆる採用ニーズに対応し、統合的に応募者管理ができるクラウドシステムです。採用成果に繋がるコア業務へシフトするための、採用ご担当者様の時間を捻出する、まったく新しい採用管理システムです。■適性検査Compass採用担当者が“本当に知りたい”項目による評価を実現する為に新たに企画考案された適性検査です。Web受検と紙受検のどちらにも対応しています。早期のネガティブチェック(抑うつ・ストレス耐性確認)や、自社独自の「人物モデル」の作成など、採用領域で幅広い活用が可能です。採用管理システムSONARとも完全連携しています。
2020年1月31日
1000万円
84名
【事業内容】HR Tech事業(SONAR ATS、SONAR Marketplace)【会社の特徴】『誰もが意志ある仕事をするために誰もが使える方法をつくる』というミッションのもと、採用管理システム「sonar ATS」を中心としたSaaSビジネスを展開するHR Techカンパニーです。Thinkingsは2020年1月に「インフォデックス」「イグナイトアイ」の2社が統合して誕生しました。2012年のサービス開始当初から「つくる側」「ひろめる側」として協業体制をしいてきましたが、この度の統合によって、さらにスピード感をもってHRサービス業界の課題解決に取り組んでいきます。
全社員リモートワークを基本とし、オフィス出社/自宅勤務の頻度をチームや個人で選択可能。※定期的な出社を推奨するため、住居の所在地は必要な時に出社可能な範囲に限定。ネットワーク費用の補助として、毎月3000円支給
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。
【リモート】プロダクトマーケティングマネージャー
さらなる成長が見込まれるSaaS型のビジネスにおいて重要なポジションです!
送信に失敗しました。