土日祝日休み 年間休日120日以上 語学(英語)を生かす フレックス勤務 駅徒歩5分
【職務概要】AI・ニューロテック(脳神経科学を活用した技術)を中心とした技術を活用して、新たな市場を切り開いていく事業開発を行っていただきます。【職務詳細】AIの中でも、画像認識技術、エッジAI技術(ドローンや自動車等の現場機器に組み込む技術)、自律エージェント(強化学習をベースにした高度な制御を行う技術)等の先端領域を扱い、専門性の高いエンジニア/リサーチャーとともに、市場課題の解決を推進頂きます。クライアントの経営課題やニーズを深く、俯瞰的に捉えながら、プロダクト化を企画/推進し、社会にインパクトをもたらすことを目指して頂きます。【具体的に】・提案書の作成、ニーズの特定、価格交渉、契約交渉・締結、プロジェクトマネジメント等・プロダクト企画、マーケティングリサーチ、営業戦略の立案とタスクへの落とし込み・担当するプロダクトの事業スキームの立案・パートナー/ステークホルダーとの協業体制の確立【こんな人にオススメ】・自らビジネスを作っていくことに楽しみを感じる方・自身で手を動かしながらもメンバーをリードできる方・不確定要素の多い中で自分なりの根拠をもって決断ができる方・専門性の異なるメンバーと相互補完的に協力して仕事のできる方
経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 事業企画
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・クライアントの要望を具体化し、解決に導く論理的思考能力と提案力・テクノロジーの基本的な理解とキャッチアップへの意欲・クライアントとの技術系のプロジェクトマネジメント・クライアントの業界理解(自動車、食品、建設、プラント、インフラ、商業施設、ヘルスケア等 いずれかでOK)【尚可】・B2Bマーケティングの経験・プロダクト・ライセンス契約を取りまとめた経験・広く浅くITを理解している方・英語 (基礎的な英語力)
400万円~650万円 年収:400万~650万程度月給制:月額280000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル24階東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分東京メトロ銀座線「溜池山王」駅徒歩10分
フレックスタイム制(コアタイム12時~15時)
完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日日数126日、年間有給休暇11日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
通勤手当(実費支給、上限月5万円まで)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険喫煙情報:屋内禁煙
・主体性を発揮できる方
【特徴】同社の起源は、代表取締役の「脳の研究・脳画像の解析」ディープラーニングを含む機械学習アルゴリズムを駆使し、ビジネスに関わる予測モデルや画像認識アルゴリズムの構築・汎用AI人工知能の開発をしております。
研究開発チームは、多くのPhD・MSc・MEng取得者を含む、高い技術力を持ったプロフェッショナルチームで構成されております。大手メーカー出身者も多く、お客様のニーズに沿った最適なAIソリューションのご提案を実現しております。研究開発チームが多数あるため、ゆくゆくは技術力やご希望にあわせて、様々な技術に携わることが可能です。また、技術習得だけではなく、お客様への提案機会にも携われ、チーム内のマネジメントへもチャレンジ可能なため、上流工程へのスキルアップも可能です。エンジニアチームの働き方は、基本リモートのフレックスタイムになり、自由な働き方も魅力になります。
2013年12月
1億円
65名
【事業内容】AIアルゴリズム・プロダクト開発【会社の特徴】同社の代表取締役が、脳の研究・脳画像の解析から始めた企業になります。現在は、人体から産業・建設機械、医療や商業施設など、様々なAIサービスを、お客様への導入・自社開発・提供までしており、主な取り組みとしては、下記になります。・ディープラーニング・エッジAI...AIの多くはクラウド上ですが、エッジAI技術によりスマホなどのデバイス上で動かすことが可能になります。・自律AI(自律エージェント)・ニューロサイエンス(脳科学・神経科学)・・・「人工意識」(AIに意識を持たせる)の実現を目指した研究も進めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
事業開発
【脳科学×IT】※脳神経科学を活用した技術で、圧倒的に面白い人類の未来へ※
送信に失敗しました。