上場企業 管理職・マネージャー 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】同社では画像・映像や音声のリアルタイム共有技術をベースとし、遠隔作業支援や遠隔診療といった様々なサービスの開発・運用を行っています。Video Conferenceエンジニアは、それらの技術開発や保守を行っていただくとともに、よりよいユーザ体験を提供するための研究開発を行います。【職務詳細】具体的な職務内容は以下の通りです。・遠隔作業支援や遠隔診療などで利用される、映像・音声によるリアルタイムコミュニケーションのための基盤技術の開発・保守<<同社について>>「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもとAI・IoT技術を中核として、農業・建設・医療といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。「3次元データを活用してすべての現場を効率化したい」これまで日本全国で10%程度の大企業でしか使えなかった高精度3次元測量のツールや手法を、地域のインフラを担う90%の建設業の方々に提供し、すべての建設業を測量から効率化・省人化を図り、ITの利便性を感じてもらうことを目指しています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Webアプリケーションの開発経験・TCP/IP HTTP P2P などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解・ツール類の使用経験: -バージョン管理ツールの利用経験(Git/Svn) -CIツールの利用経験(Jenkins、GitLabCI) -Ticket/Issue管理ツールの利用経験(Trac/Redmine/Backlog/Jira) -Shellの利用経験【尚可】・処理負荷やエネルギー効率を考慮した設計・実装の経験・WebRTC SFUを用いた多拠点通話、配信サービスの開発、運用経験
350万円~550万円 年収:350万~900万程度月給制:月額260000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、1月)※会社、個人業績に応じて支給■昇給:年1~2回※個人評価に応じて支給
管理職 , メンバー
正社員 正社員/契約社員契約期間:無期/有期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都港区海岸一丁目2番20号汐留ビルディング21F 各線「浜松町」駅から徒歩2分
9時30分~18時30分
【年間休日120日以上】完全週休2日制(土・日)/祝日/夏季休暇/年末年始休暇/結婚休暇/慶弔休暇/入社半年以内特別休暇3日間
交通費支給(上限30000円/月)/社員持株会/インフルエンザ予防接種/フリードリンク/コミュニケーション促進費(社内スタッフ間での交流費/一部補助)喫煙情報:屋内禁煙
セルフスターターな方
世界を見据え、独自開発の様々な技術で130件以上の特許を出願!常に独自技術の開発に取り組んでいる同社。大手企業へインターネットのセットアップツールの技術提供をはじめAndroid端末用のサポートサービス、中小企業向けのオフィス内IT機器のワンストップサポートサービス、SaaSアプリ開発など、世の中を驚かすサービスを次々に開発。さらに、スマートフォンの普及で急拡大するMDM市場に独自の「Optimal Biz for Mobile」で対応。
◆コンセプト【ネットを空気に変える】◆IoTを誰もが空気のように無意識に使えるようにするクラウドプラットフォーム(OS)に、独自研究開発のAI・画像処理/解析・自動操縦技術を搭載したアプリケーション、サービスをあらゆる産業に提供し、創業以来すべての人々が等しくインターネットがもたらす、創造性/便利さを享受できるようサポートするプロダクトの開発に尽力しています。IoTプラットフォームサービス/リモートマネジメントサービス/サポートサービス/その他で領域が分けられる同社のサービスは、ビジネスから家庭まで、様々なシーンの様々な需要に合わせて提供されています。最近では、教育分野にも導入され、参画領域をより広範囲なものとしています。
2000年6月
4億4300万円
229名 (役員職およびパート含む)
【事業内容】■ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業■IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス【会社の特徴】創業20周年を迎えたオプティムでは、「第四次産業革命の中心的な企業になる」というスローガンのもとオフィス業務のデジタル化を促進するCorporateDX(以下、CDX)サービスや、AI・IoTプラットフォームの企画・開発、医療・建設といった様々な産業のDX=IndustrialDX(以下、IDX)を推進する新規サービス・アプリケーションの企画・開発を行っています。各業界のトップランナーとの協業(○○×Tech)で事業展開中です。社内では役職に関係なく全てのスタッフが講師(時に外部講師を招くケースもあり!)となり、自身の持つ技術や業務スキル等の共有をしてお互いに高め合う風土です。長期的に勤務できるようにライフステージやスタッフの状況に応じて多様性のある働き方を柔軟に受け入れています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
VideoConferenceエンジニア
営業×DX人材としての市場価値を磨く/AI・IoTサービスを多様な領域で展開中
送信に失敗しました。