設立50年以上 資格取得支援制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務概要】同社の社内SEとして、各種インフラの運用・保守・管理業務に携わって頂きます。【職務詳細】▽具体的には・各種インフラの運用・保守・管理業務・各種インフラの見直し企画・導入推進・セキュリティ対策の強化推進業務■3年を目安に各種インフラの運用・保守業務だけでなく主体的な企画の実施により同社単体だけでなくグループ全体を見据えた形で業務をお任せ致します。【企業の安定性】国内の建設機械メーカーとは、ほぼ全社と取り引きがあります。創業以来、主に油圧部品を中心に大きなシェアを占めています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
総合商社
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・へルプデスクの経験をお持ちの方【尚可】・サーバー、ネットワーク等、各種インフラの運用・保守の経験
411万円~650万円 年収:411万~650万程度月給制:月額243000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都中央区八丁堀2-11-2JR日比谷線「八丁堀」駅から徒歩3分
9時00分~17時30分
【年間休日126日】完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇
財形貯蓄制度、社員持株制度、資格取得制度、保養所(箱根・白浜)、社員旅行(業績による)、リフレッシュ休暇制度、社長表彰、ビアパーティ(夏季)、創立記念行事(5年に1度)喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
・セルフスターター(主体的)な方
【業界の特徴】建設機械の市場規模は、外需も合わせると2兆5513億円にのぼります。震災からの復興需要や、インフラの更新需要などもあり、堅調に市場を伸ばしていく見込みです。また、建設現場における労働力不足を解消するために、ICT建機などの新たな製品の投入なども始められています。【同社の魅力】同社の残業時間は平均20時間程度であり、少ないときには10時間程度に収まる時期もあります。また、有給促進日などもあり、休暇もとりやすい環境になっています。また育児休業を経て、復職した割合は100%であり従業員ひとりひとりのライフワークバランスを大切にする会社です。
1955年3月
4億円
160名
【事業内容】建設・農業機械、産業車両、家電、電子機器等の部品卸売【会社の特徴】郷商事グループは、全体で22拠点(国内外)、グループ合計700名の組織です。少数精鋭ながら、社員一人当たりの年間売り上げは2億円あり、仕事のやりがいを感じられる環境です。自社ブランドの製品を持つ専門商社としてモノづくりのすべてのプロセスに対応しています。お客様の「こんなものがあったらいいのに」を叶えるのが同社の仕事です。【建産機事業の特徴】同社の建産機事業は、主要建設機械メーカー及び主要農業機械メーカーに対して油圧ホースを始めとする油圧関連部品、樹脂・ゴム・電装品関連部品などを販売しています。提案・担当できる業務の幅は広く、やりがいをもって業務にあたることができます。そうした幅の広さを活かし、業界のICT化というトレンドを取り入れ、各社に提案などを行っている事例もあります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
社内SE
★福利厚生充実★大手メーカーとの取引多数の老舗専門商社!
送信に失敗しました。