-
こだわり条件
上場企業
海外展開あり(日系グローバル企業)
管理職・マネージャー
土日祝日休み
第二新卒歓迎
フレックス勤務
駅徒歩5分
リモートワーク
-
仕事内容
【職務概要】
ライツマネジメント事業における営業担当として著作権から派生する権利をビジネスに変え、著者に利益還元していただきます。今回は主に、成長著しい日本国内の市場をターゲットに、電子書籍取次事業の営業を推進するマネージャーまたはそれを目指せるメンバーとしてご活躍いただきます。
【職務詳細】
■誰に:出版社、作家、コンテンツホルダー
■何を:電子書籍化権、海外翻訳権、映画化権、舞台化権、グッズ化権
■手法:毎月の新刊を含め、電子コンテンツを最適なプラットフォームへ展開します。まだ電子化に着手していない出版社への新規営業にも取り組んでいただきます。
~電子書籍取次事業とは~
・出版社と電子書籍販売サイトの間に入り、電子書籍の流通および売上管理を行う事業です。
・データフォーマットや納品方法は販売サイトごとに異なるため、複数のサイトで電子書籍の販売をしていると売上管理も複雑になる。このため、出版社の手間や負担を軽減する役割があります。
・出版社から預かった電子書籍データに対し、必要に応じてメタデータの追加や画像の加工などの編集を行い、販売サイトに供給します。
-
職種分類
営業 > 営業 > 法人営業
-
業種分類
人材サービス(紹介・派遣・就転職・アルバイト)
-
年齢
~35歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須】
下記いずれかのご経験がある方
・電子書籍の取次ビジネス
・出版社、IT事業会社、広告会社などで何らかのコンテンツに携わった経験
~市場拡大している事業で働けます~
更なる事業拡大に向けた次のステップは、ネットワーク化した多くの漫画家により安定したコミック制作体制を確立した『漫画Labo』事業でヒットを飛ばすことです。また、電子化したコンテンツを更に形を変えて新しいコンテンツを創ることにも着手し、現在『YouTube漫画』でチャンネル登録数10万件を目指しています。更に、「自分で創って、自分で売る」を実現するプラットフォーム開発も視野に入れています。
-
年収
450万円~650万円
年収:450万~750万程度
月給制:月額333000円
給与:※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■賞与:年2回(6月・12月)賞与は正社員のみ対象。
■昇給:年1回
-
ポジション
管理職
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
正社員もしくは契約社員
契約期間:無期/有期
試用期間:6ヶ月
-
勤務地
東京都
【本社】〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
都営三田線「内幸町」駅徒歩5分、JR山手線・東京メトロ銀座線・都営浅草線・ゆりかもめ「新橋」駅徒歩約6分
-
勤務時間
9:30~18:30(フレックスタイム制度あり/コアタイム:11:00~16:00)
※毎月第一月曜日(休日の場合は翌営業日)のみ9:00始業
-
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)、年次有給休暇:10日~20日、年間休日:125日(年末年始休暇、夏季休暇、GW、慶弔休暇等)
-
福利厚生
通勤手当、在宅勤務手当、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、選択制確定拠出年金制度、社員持株会制度、定期健康診断、専門性強化支援制度等
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
フィットする人物像
・電子書籍の取次ビジネスに興味がある方
-
サービス・特徴
クリエイターを支援することで人と社会の豊かさを創生する同社はこの企業理念のもと様々な事業にチャレンジしています。具体的にはエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業の3つの事業が柱となっていますが教育事業などの新しい事業開発も積極的に行っています。
グループ全体でプロフェッショナルエージェントのビジネスモデルの展開を進め、医療や弁護士、会計士などその領域は多岐にわたります。
建築やファッション、シェフなどのプロフェッショナル人材向けのエージェント事業やVR、ドローン、声優のキャスティング事業など様々な事業を毎年立ち上げています。さらにグループシナジーを発揮しその展開はアジアを中心として今後は海外展開も積極的に行っていきます。