土日祝日休み 転勤なし U・I ターン歓迎 年間休日120日以上 駅徒歩5分
【職務概要】同社が開発する医療機器プログラム『オンライン管理型心臓リハビリシステム』の運用を支える、AWSインフラの設計・構築をお願いします。【職務詳細】本製品を使用し、離れた場所にいる患者様に医療を提供する医療者にとって、患者様の生体データを常時安定した状態で確認できることが何より重要となります。そのリアルタイム通信基盤を支えるインフラの構築および運用まで、トータルにリードしていただける方を募集しています。AWSの特性を把握した上で最適なインフラ構築を行い、またAWSの最新情報をキャッチアップし検証や設計への取り入れを意欲的に実施してくれる方を求めています。●AWSインフラの設計・構築・運用(パフォーマンス、コスト、運用の最適化)●CloudWatch などを用いた監視システムの設計、運用●CloudFormationを用いた Infrastructure as Codeの推進●インフラ管理文書の作成【おすすめ】今後もさらなる製品・事業の成長を目指して研究開発を進めていく予定であり、新しい医療の形を一緒に創り上げていただける方を求めています。同社が掲げる「For the patients(患者さんのために)」という事業スローガンのもと、自由に発想・ご提案いただきたいと思います。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > ネットワークエンジニア
電気・電子・半導体
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・AWSを用いたインフラ構築経験・CloudWatch などを用いた監視システム構築経験・Linux/Windowsサーバーの構築・運用経験・ネットワークの基礎知識・情報セキュリティの基礎知識・スクリプト等のツール開発経験【尚可】・AWS認定資格保有者・セキュリティ関連の資格保有者(情報処理安全確保支援士、CISSP等)・CloudFormationなどの構成管理ツールの利用経験・構築作業の手順化、自動化、品質改善活動の経験・AWSサーバレスアーキテクチャを用いたプログラミング経験
500万円~750万円 年収:500万~800万程度年俸制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:※年俸制■昇給:有
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
大阪府 大阪府吹田市江坂町1-23-19OsakaMetro御堂筋線「江坂」駅から徒歩3分
9時00分~18時00分
【年間休日120日】完全週休二日制(土・日・祝日)、有給休暇10日、年末年始休暇
交通費(全額支給)、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険喫煙情報:敷地内禁煙
・セルフスターター(主体的)な方
同社の事業はスタンフォード大学発の医療機器開発次世代リーダー育成プログラムである、ジャパン・バイオデザインプログラムより生み出されました。バイオデザインプログラムは、2001年にスタンフォード大学のポール・ヨック博士らによって、デザイン思考をもとにした医療機器イノベーションを牽引する人材育成プログラムとして開始され、開発の初期段階から事業化の視点も検証しながら、医療現場のニーズを出発点として問題の解決策を開発し、イノベーションを実現するアプローチを特徴としています。「リモハブシステム」は、そのジャパン・バイオデザインプログラムの思想を受け継ぎ、医療機器として、エビデンスの構築をしながら薬事申請及び心疾患患者における保険適用を目指しています。
2017年3月
100百万円
20名
【事業内容】革新的遠隔心臓リハビリテーション用機器の企画、開発、製造、販売およびリース業【会社の特徴】現CEOの谷口達典は、ジャパン・バイオデザインプログラムの第一期フェローシップに循環器内科医師として参加し、修了後に、ジャパン・バイオデザインプログラムの企業として、同社を設立しました。ビジョン:ヒトが生涯健康かつ自立して暮らせる世界を創る、ミッション:在宅疾病管理プラットフォームを創るをモットーに事業展開をしています。リモハブシステムは、患者の状態をモニタリングする「アプリ」を搭載したタブレット、心電波形等を取得する「ウェアラブル心電計」、IoT化させた「スマートエルゴメーター(エクササイズバイク)」で構成しており、現在遠隔リハビリテーション領域における治験を実施中です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【コンサル歴13年】『明るい未来を一緒に見つけましょう』をモットーに取り組んでおります。 ワークポートに入社してから13年間にわたりハイクラス層からメンバー層まで数多くの求職者の明るい未来を一緒に考え、一緒に可能性を探して参りました。その結果、大手上場企業からベンチャー企業に至るまで実績を残すことが出来、業界、職種にこだわらず成果を上げることが出来ております。また、東京、大阪、福岡と3拠点の立ち上げを経験する事により、文化の違いも含め様々な経験をしてきている事も私の強みと言えます。私自身も上場企業からベンチャー企業への転職を経験していることから、各々のメリット、デメリットも熟知しております。是非、一緒に『明るい未来』について、本音で語れればと思います。
【大阪】AWSインフラエンジニア
年間休日120日/遠隔心臓リハビリシステムの開発・製造・販売を実施している企業!
送信に失敗しました。