海外展開あり(日系グローバル企業) 土日祝日休み 年間休日120日以上 フレックス勤務 資格取得支援制度 駅徒歩5分 リモートワーク
【職務概要】同社のUI/UXデザイナーとして、自社サービスの企画・開発において、エンジニアとともに「どんな機能が必要なのか」「どんな画面設計なら違和感なく使ってもらえるか」などを考えながら、ともに作り上げていただきます。使う方が快適に使えて、同社のサービスを使うことで業務改革を推進できるよう、デザインの面から様々なアプローチをしていきます。ご経験に応じて以下業務をお任せしますが、将来的にチームをリードしていただく立場として活躍してもらうことを期待しています。【職務詳細】・BtoB向けSaasプロダクトのUI/UXデザイン・仮説/データに基づいたユーザーストーリーの考案・デザインシステムの構築・デザイン関連の各種ガイドライン策定・運用・開発チームへ参加し、プロダクトのわかりやすさ使いやすさを向上させるアイデアの提案・デザインチームの活動を紹介する記事の執筆・制作工程におけるデザイン監修
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > デザイナー
SIer・ソフトウェア開発
~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】 以下合計で5年以上の経験があること・WebアプリケーションのUI/UX設計の経験・エンジニアと一緒に仕事をした実務経験・Photoshop、Illustratorなどを使った実務経験・Webサイトおよびアプリ開発におけるディレクション経験【尚可】・BtoBサービスのUI/UX設計の経験・自社プロダクトのメインデザイナーとしての経験があること・UXリサーチの実務経験・リーダー経験
690万円~850万円 年収:690万~990万程度月給制:月額460000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(3月、9月)■昇給:年2回(1月、7月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都
渋谷区
東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス 29階※リモート勤務を主体とした勤務形態各線「恵比寿」駅より徒歩3分
フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
完全週休2日制、土日祝休 年間休日120日、有給休暇(半日年休制度もあり)、年末年始休暇、特別休暇、産前産後・育児休業制度(取得実績あり)、介護休暇
確定拠出年金、在宅勤務手当、健康診断・産業医との健康相談、健康保険組合保養施設、入社時オリエンテーション、各種勉強会、資格取得支援、サークル・部活動助成制度、慶弔金制度 など喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
・セルフスターターな方
大企業・大組織向けITソリューションの開発導入を行う企業です。 企業情報ポータル、グループウェアといったカテゴリを超えた情報系システム全般を包括するソリューションを提供しています。
同社は平成8年12月に設立されたeビジネスを支える多様な最先端システムソリューションを企画、開発、提供する独立系ソリューション・プロバイダです。企業情報ポータルや、ソフトウェア製品事業や、国内最大規模のEC構築/コンサルティングなどのシステム開発・コンサルティング事業を通じてエンタープライズITの発展に貢献します。 “常に新しい価値を生み出すことのできる創造的集団でありつづける”ことを目指し、企業情報ポータル型グループウェアと業務支援システムを市場に送り出しています。両製品とも自社開発製品で、開発力も非常に高い企業です。社内のグローバル化もすすめており、数カ国のエンジニアが日々開発に励んでいます。実績としては日本郵政公社や三菱東京UFJ銀行に自社製品を導入。その他、自治体や大手企業への導入実績(HPの導入事例参照)も多数。着実に実績を重ねております。今後の成長が期待できる企業に是非チャレンジして下さい。
1996年12月
3億円
250名
【事業内容】■大企業・大組織向けITソリューション事業■先端技術・マーケティングを融合させたシステム開発・コンサルティング事業 【会社の特徴】同社は1996年12月に設立されたソフトウェア開発を主とする会社です。企業情報ポータル、グループウェアといったカテゴリを超えた情報系システム全般を包括するソリューションを提供しています。同社の強みは大企業の働き方改革・業務改革をともに行うプロフェッショナルであることです。スピードを重視し「素早く小さな成功を重ねる」ことで、その先の高付加価値の創出を実現します。成果が出るまで最短で1ヶ月、その秘訣は「サービス提供」「課題発見」「カスタマーサクセス&サポート」まで責任を持ってワンストップで伴走できるサービス展開をしていることです。
受託ではなく自社で開発しているグループウェア製品は1000人以上の企業を対象としたソフトのため必然的に大企業を対象としたビジネス感覚、開発レベルを身につけることができます。製品特徴としてはシングルサインオン機能を用いたり、携帯よりデータベースへのアクセス、書き込みが可能など今後も斬新なアイデアを取り込んで新製品を開発していく方向です。現在はパートナー営業が主体ですが今後は直販体制をつくり展開していく予定です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。【過去成約例】◇女性 25歳 Webコンサル(年収350万円) → 事業会社Webマーケ(年収420万円) ◆男性 27歳 SIerPM(年収550万円) → ITコンサル(年収700万円) ◇女性 29歳 SIerエンジニア(年収500万円) → 事業会社エンジニア(年収630万円)
【東京:リモート】UI・UXデザイナー(ミドル)
【有給取得率88%】若手でも活躍できるボトムアップの社風/リモート/フレックス
送信に失敗しました。