社宅・家賃補助制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み
【職務概要】現在、コンテンツマーケティングやSNSを中心としたWebマーケティングの運用を外注しています。内製化することで早期効果創出とマーケティングデータの蓄積・活用を実現するため、増員募集となります。【職務詳細】■事業の見込み客(リード)獲得業務・リード獲得のためのマーケティング施策を企画発案し、自ら主導する業務。※マーケティング領域の中でも、コンテンツマーケティング領域・広告運用領域中心。・社内制作部門と連携のもと、リードを獲得していくための制作物立案にも携わっていただきます。■マーケティング データ解析業務・各データを分析した上での改善案の立案や、年間のマーケティング施策計画立案等もお任せします。■配属部署事業企画室:TRN店舗リース事業を中心とした店舗ソリューション事業の事業企画を担う部門
企画・マーケティング > 企画・マーケティング > デジタルマーケティング
不動産
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・コンテンツマーケティング経験-自身でコンテンツ制作もしくは編集経験、データ解析、運用改善業務を経験されている方・事業会社でのPPC(Pay Per Click) 広告運用経験・事業会社でのSNS広告運用経験※広告代理店での上記経験も可【尚可】・マーケテイングとWeb制作の両方に精通している方・要件を満たす簡単なコードがかける方や、広告のビジュアルを自ら作成できる方は尚可・これまでに、優良なリード獲得を実現してきた方は、高評価
450万円~650万円 年収:450万~800万程度月給制:月額303000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月・12月) ※会社業績及び人事評価による■昇給:年2回(4月・10月) ※会社業績及び人事評価による
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都港区海岸一丁目2番3号 汐留芝離宮ビルディング20階JR山手線「浜松町」駅直結
9:00~18:00
週休二日制かつ土日祝日、年間休日120日前後、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
社会保険完備、交通費全額支給、住宅手当、扶養手当、資格手当、確定拠出年金制度(401K)、慶弔見舞金、出産祝い金、育児時短勤務制度、定期健康診断、在宅勤務制度喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
書類選考→面接(1~3回程※選考過程で適性検査有り)→内定選考の状況によって選考プロセスが異なる場合があります。
■サービス例■・ショップサポートシステム└新店舗出店の際の契約と資金のサポートをします。お客様のご要望の物件を大家様から店舗流通ネットが賃借し、内装を造作します。店舗の運営のみをお客様にお任せすることによって低コストでスピーディーな開業を可能にするシステムです。・店舗直接買取りサービス└店舗を撤退・閉店する際、原状回復が条件の場合が多く、また工事する期間も家賃がかかります。そこでお客様の運営する店舗を査定し、同社が居抜きで買い取ることで、本来かかるはずのコストを軽減する事が可能になります。
~~☆☆【おすすめポイント】☆☆~~ ◎東証一部上場! ◎港区ワークライフバランス推進企業に認定(2018年) 働きやすい環境です! ◎土日休みの週休2日となりますが案件に応じて 土日就業となった場合、代休をお取りいただきます。
2003年4月
1億円
127名
【事業内容】■出店戦略コンサルティング事業■店舗不動産ファンド事業■人材採用支援事業■Webプロモーション事業【会社の特徴】2000年の創業以来、店舗の出店支援(出店戦略コンサルティング事業)を行ってきた同社。出店支援実績は3500店舗を超え、今ではそのノウハウを活かし、店舗を軸とした不動産・広告・人材サービスを展開しています。今後も、店舗経営者、商業ビルオーナーの課題を解決するサービスを生み出し続けていきます。<これからの事業に向けて>「店舗」を軸として、更なる事業展開を進めていきます。資産の有効活用・非飲食出店支援・ビル管理・工事事業など走り出している分野は数多く存在しており、それに伴って必要な役割も多く生まれてきています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
コンテンツマーケティング企画担当リーダー
東証プライム上場グループ/ワークライフバランス推進企業
送信に失敗しました。