管理職・マネージャー リモートワーク フレックス勤務 第二新卒歓迎
【職務概要】世界に先駆けてメタバースプラットフォーム・バーチャルSNSを扱うスタートアップ企業です。現在バーチャルSNS「cluster」で行う法人イベントの引き合いが大変多く、イベント時に対応するライブ配信エンジニアのポジションを募集いたします。【職務詳細】・配信イベント全般におけるシステム構築、技術的なオペレーションやマネジメント、イベント実務・設営~リハーサル~本番(音声・撮影・スイッチャー・配信・緊急対応等)撤収と、幅広く対応します・イベント全般におけるシステム構築(映像・音響・配信・回線)及びオペレーション・マネジメント・PC及びセンサー機器、アプリケーションのセッティング及びオペレーション・外注スタッフとの技術連携、サポート、マネジメント・デジタルコンテンツの映像編集、音声収録および編集業務・自社スタジオの運用・保守・改修・機材備品の購入管理・設備のメンテナンス及びシステム改善・改修
制作・クリエイティブ > その他(制作・クリエイティブ) > その他(制作・クリエイティブ)
Webメディア・サービス
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・動画プラットフォームでのライブ配信の実務経験・OBSなどを使用した実務でのライブ配信環境(演者・ディレクターのコミュニケーション環境含む)構築経験・音響・映像・配信における技術仕様の理解、取り扱いのご経験【尚可】・NDIベースの配信システム構築・運用のご経験・モーションキャプチャーを利用したスタジオによるライブ配信のご経験・CG合成撮影に関する知見(ハードウェア・ソフトウェア)・VICONやMotion Builderの使用経験
500万円~700万円 年収:500万~700万程度月給制:月額357000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:業績による■昇給:年2回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【本社】〒141-0031 東京都品川区西五反田8-9-5 FORECAST五反田WEST 2F各線「五反田」駅より徒歩10分
フレックス制(コアタイム 水曜12:30-13:30/金曜12:30-13:30)、オフィス出勤日は毎月第1水曜のみ。
完全週休二日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、入社日に3日間のウェルカム休暇(有給)付与
各種保険完備、交通費支給(月額2万円)、VRデバイス(10万円以内)支給、リモートワーク手当1.5万円支給、近距離手当:月額3万円を支給(会社から2km圏内または同社の規定する範囲内)喫煙情報:屋内禁煙
・音響/映像 /配信 の知識を常に勉強しており、要件に対して柔軟な解決方法・提案を追求している方
VR空間上で「ルーム」を作って動画視聴やイベント参加、ライブ体験を共有して楽しめるバーチャルイベントプラットフォーム「cluster」の企画・開発・運営を行っています。VRデバイスかPCがあれば、どこからでもそのバーチャル空間にアクセスすることができ、好きなアバターでイベントを開催したり参加したりすることが可能です。また、最大で数千名規模のユーザーが同じ空間内へ同時接続できるという他サービスには無い特徴もあります。■注目のメディア記事「2018年8月は、VTuberのターニングポイントだ 輝夜月のVRライブに見た、VTuberの“これから”」
2017年
6億3000万円
58名
【事業内容】VR空間上のバーチャルイベントプラットフォームの企画・開発・運営【会社の特徴】■バーチャル経済圏のインフラをつくるアーティストやアニメ、2.5次元アイドルといったコンテンツを有するエイベックス社と提携したり、秋元康氏らが資本参画するパルス社(イグニス子会社)とVRコンテンツを共同で制作していたりと、新しいエンターテインメント体験をあらゆる角度から模索している真っ只中です。スクウェア・エニックスやサイバーエージェント、グノシー等の出身メンバーで、技術的なスタンダードが少ないVRという領域において、リアルタイム通信システムを独自に開発するなど、日々技術的なチャレンジを行っています。あらゆる集まる体験をバーチャルで再現します。バーチャル音楽ライブやバーチャルeスポーツ会場など、幅広い可能性を持っています。一緒に世の中のエンターテインメントを変えましょう!
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【東京:リモート】ライブ配信エンジニア(スタジオエンジニア)
バーチャル×エンタメ/急成長中の業界に携わって一緒に成長しませんか?
送信に失敗しました。