フレックス勤務 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務概要】同社のコンセプトである「投資型医療」の実現を支えるコミュニケーションデザインの設計と構築、モニタリングを担当していただきます。【職務詳細】・オンラインイベントや調査企画などの企画、デザイン、効果検証・サービスサイトや広報資料、営業資料などの企画、コンテンツ作成、効果検証・データを活用した市場調査とそれにもとづくコミュニケーション戦略の立案・その他、会社やサービスの魅力を継続的に改善・周知するために必要な一連の活動※必要があれば、ユーザーインタビュー、アンケート、ワークショップなど、様々な手法を活用できますコミュニケーションには顧客向けのほか、業界や社会に対するブランディング、インナーブランディング、同社が展開するサービスのマーケティング・プロモーションを含みます。仮説やデータ、ユーザーインタビューに基づいたユーザーストーリーの考案や、プロダクトに関わるビジュアル制作やコンテンツ作成など幅広く担当していただきます。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > デザイナー
その他(メディカル)
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・マーケティング/プロモーション施策に関するクリエイティブ制作の経験・WEBページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証の経験【尚可】・マーケティング/グロースハックに関する基本的な知識・サービスの改善を行ったご経験・WEBページのコーディング経験・UIデザイン (Web/iOS/Android)のご経験・デザインガイドラインの策定/運用/保守のご経験・大規模なWEBサイト/アプリのデザインができること
800万円~1050万円 年収:800万~1200万程度月給制:月額615384円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年1回■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビルヂング6階 Inspired.Lab 642東京メトロ各線「大手町」駅徒歩3分
フレックスタイム制※コアタイム10:30から15:30まで
完全週休二日制(土日)及び祝日、年末年始休暇、GW、バースデー休暇(毎年誕生月の特別休暇)、入社日休暇(毎年入社月の特別休暇)※入社の翌年より付与(会社指定による)
社会保険完備、通勤手当等喫煙情報:屋内禁煙
・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って仕事に取り組める方・常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方
■予防・健康づくりの戦略立案サービス:企業や自治体、保険者向けにデータヘルス計画や健康経営戦略の立案から実践支援までを支援します。戦略立案コンサルティングサービスである「MinaCare Insight」と、自社開発SaaSの「元気ラボ」による実践支援による事業です。■個人向けの医療データ統合管理サービス:バラバラだった健康・医療データを統合し、個人に最適な医療情報やサービスを提案する健康マッチングアプリ「Health Amulet」を自社開発し、提供しています。■ヘルスケア事業者向けデータ共同利用サービス:アカデミアや製薬企業などと、同社保有の国内有数の医療データを活用して医療を支えるエビデンスの構築や、その発信を推進しています。■予防・健康づくり事業:女性の健康応援や歯の健康応援を教育コンテンツの形で提供しています。さらに、健康経営の意義や取り組み方も一般向け、経営層向けに提供しています。
2011年2月
40名
【事業内容】健康経営・コラボヘルス支援事業/データヘルス支援事業/データ解析事業/保健事業支援ツール提供/歯科保健事業/ヘルスケアサービス開発支援事業【会社の特徴】RWD(リアルワールドデータ)の解析と、コンサルティングで「病気にさせない」医療を実現する、医師が立ち上げたヘルスケアベンチャー企業です。レセプト(医療診療明細)と健診結果のデータを、企業の健康保険組合や自治体から預かって解析。そこから見出せる健康リスクに対して健康戦略を立案し、その実行を支援しています。保持している医療データベースは国内最大級であり、医療費分析やヘルスケアサービスの開発では業界トップクラスの実績をもっています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
コミュニケーションデザイナー
医療IT事業×成長フェーズ/社会課題解決型/ヘルスケア事業/フレックスタイム制
送信に失敗しました。