上場企業 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 土日祝日休み 転勤なし U・I ターン歓迎 年間休日120日以上 退職金制度
【職務概要】既に設置した化学プラントの設備のメンテナンスをしたり、配管工事等の施工管理業務をご担当いただきます。【職務詳細】■日常保全工事:お客様の工場が安全に操業を行うために、各種保守・保全工事を行います。■定修工事:お客様の工場で、定期的に製品の製造をストップして行います。 ※上記のため、1か月程出張が発生する可能性が年に1~2回あります。■プラント建設工事:各種プラント/化学機械装置のエンジニアリングを伴う場合は他事業部(エンジニアリング事業部)のスタッフと協力し、プラント建設を行います。~同社の強み~同社は各取引先メーカーから1次請けにて対応しており、その比率は約9割です。また、お取引業界や企業は、大手をはじめとした創業時代からの顧客である繊維産業、食品、薬品、化学工業、半導体、液晶、医療機器等の多岐にわたる分野で日本を代表する著名企業の多くの顧客を持ち、各事業所毎で対応することで強固な営業基盤を築いています。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
電気・電子・半導体
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】化学プラントや工場内での就業経験【尚可】・化学プラント業界での就業経験・1級管工事施工管理技士/1級土木施工管理技士・機械器具設置工事の経験・英会話及び英文作成スキル★過去実績★・ヒートポンプ式超省エネ型アンモニア回収装置を用い、他社および大学と共同でアンモニア排水を利用した発電の実証試験に成功。・メタノール蒸留工程における廃熱を活用した省エネ事例部門において省エネ大賞経済産業大臣賞を受賞。(2017年度)
400万円~650万円 年収:400万~750万程度月給制:月額260000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月※過去実績5ヶ月)■昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3か月
広島県 広島県
8時30分~17時00分
【年間休日123日】完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(初年度10日・最高21日)、誕生日休暇、メーデー(5月1日)、誕生日休暇、介護休暇、育児休暇、看護休暇
通勤手当(会社規定に基づき支給/上限50000円)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)、地域手当、家族手当(配偶者6000円、第一子3500円、第二子以降1500円)、社員持株会、共済会、介護休業制度、育児休業制度、退職金制度喫煙情報:配属先により異なる
主体的に行動ができる方
1950年6月
10億3000万円
377名
【事業内容】蒸発濃縮装置、晶析装置、蒸留装置、真空発生装置、パネヴィスベルトフィルター、多目的濾過乾燥装置等の化学装置の設計・製作・工事
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
「企業様が求める人物像」や「面接通過のポイント」等のアドバイスが細かくできることが強みです 関西エリアにて約1年、また現在は中国・四国エリアにて、大手企業や地元の優良企業、スタートアップ企業へ職種、業界問わず転職のサポートしております。関西に在籍していた際はIT系クリエイティブ系職種、現在は職種業種問わず幅広くサポートの経験がございます。またリクルーティングアドバイザーとして企業様側の担当をしているので、求職者様の業務内容を把握理解した上で、企業様に合わせた、「企業様が求める人物像」や「面接通過のポイント」等のアドバイスが細かくできることが強みだと考えています。
【広島】プラント施工管理
蒸留・蒸発装置の技術に強みを持つ企業!福利厚生◎
送信に失敗しました。