第二新卒歓迎 土日祝日休み 年間休日120日以上
【職務概要】同社のさらなる成長にむけて業務運営本部におけるコールセンターにてスーパーバイザーとして勤務いただける方を募集いたします。【職務詳細】・コールセンターの統括・管理・オペレーション業務コールセンター経験者も多数所属していて活躍しているため、配属後わからない業務があれば気軽に質問できる環境が整っています。★おすすめポイント■やりがいのある業務同社が提供している商品が無形であり、創業以来、新サービスを次々にリリースしてきたことも相まって現場のコールセンターでは多岐にわたる様々なお問い合わせがございます。日々同じ内容の問い合わせに対応するだけではなく様々な問い合わせに対応できるのでスーパーバイザーとしてのスキルアップも見込めます。■右肩上がりで事業拡大中直近5期で、売上高2.6倍、経常利益は8.5倍に急成長。2018年3月には東証グロース上場、2019年には大阪支社の立ち上げなど、大きな事業成長を遂げています。
販売・サービス > コールセンター・テレマーケティング > コールセンター管理・運営
不動産
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・電話を取ることに抵抗のない方【尚可】・コールセンターでのSV経験・高いパソコンスキル・カスタマーサポート経験・事業企画のご経験・DX推進のご経験・営業経験・不動産業界での経験
420万円~500万円 年収:420万~500万程度月給制:月額350000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年1回■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 【本社】東京都新宿区西新宿4-33-4 住友不動産西新宿ビル4号館7F小田急小田原線「南新宿」駅徒歩17分
9時00分~18時00分
週休2日制(土日祝日)、有給休暇10日~20日、年間休日日数120日 ※年数回、土日出社あり。出社の場合、振替休日あり、夏季、冬季休暇、慶弔休暇
通勤手当/私服通勤可/社員持株会/リゾートマンションを活用した保養所(箱根強羅)/家族の健康診断補助/インフルエンザ予防接種補助/産休・育休/慶弔金制度喫煙情報:屋内禁煙
■セルフスターターな方
~【残業禁止の社風を大切に】今急成長中のベンチャー企業~ 同社は不動産関係の保証や、メンテナンスなどの サービスを取り扱っている企業です。 設立7年ですが今までにないサービスのため 毎年200~300%の急成長をとげており、 現在では大手不動産仲介会社の上位30社中約7割に 採用していただいてます!! 是非まだまだ成長中の同社で貴方様の力を振るってください!!
●設備のメンテナンス保証同社では住宅に据え付けられているキッチン・トイレ・バス・給湯器・洗面化粧台などの設備機器に対し、メンテナンス保証を提供しています。万一機器が故障してしまっても、保証期間中であれば何度でも無料で修理・交換を受けることができます。顧客の暮らしの『あんしん』を支えます。中古住宅の住宅設備についても、経年劣化によるリスクの観点から、事前に同社グループの検査員が検査を実施し、適合した場合のみ保証対象とする形で引渡し後の故障・不具合について、無料修理を保証するサービスを提供しています。
2009年3月
205百万円
100名
【事業内容】■住宅に関する総合アフターサービス■住宅設備の保証・メンテナンス■既存住宅の検査■住宅会社向けポイント制度の運営【会社の特徴】同社は金融の専門知識を活かし、安心して住宅設備(給湯器、キッチン、バス、トイレ等)のメンテナンスを受けることができる「延長保証サービス」を開発した企業です。同社のサービスは多数の生活者、住宅関連企業からの支持を得ており、「家(居室)での生活を、より快適に、より安心に」というニーズに応え続けています。新築向けの他、中古向け設備保証、消耗品・クリーニング等、住まい関連サービスに利用可能な積立ポイントシステム等の新サービスも開発し続けています。既存サービスだけではなく、新サービスの企画業務にも携わることができ、生活者視点で住宅設備関連のニーズを考え、サービスや価値を生み出す企画をしていくことができる環境です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
スーパーバイザー
【住宅×金融×Tech】お客様のお困りごとをスピーディーかつ適切に解決します。
送信に失敗しました。