年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務概要】独自の顔認証システム「FreeiD」の提供を行う同社にて、自社サービス開発に携わっていただきます。顔認証システム「FreeiD」への新規機能開発をお任せします。【職務詳細】・「FreeiD」の新規機能の要件定義・「FreeiD」の新規機能の基本設計・「FreeiD」の新規機能の詳細設計・「FreeiD」の新規機能のリード開発・新規機能に関するプロジェクトメンバー進捗管理・他サービスとの連携機能の開発、保守業務※ 直近の開発案件として、FreeiD決済機能(顔認証決済機能)を予定しております。【ポジションの特徴】同社ではマイクロサービスアーキテクチャを採用し、各サービス機能間が疎結合になるように設計しています!そのため、開発言語に指定はなく、ご自身がチャレンジしたい言語を選択することができます。自身が得意な言語、挑戦してみたい言語を活用して、チームをリードして頂きます。また、顔認証という最新技術のデファクトスタンダードに向けた取り組みを行っており、初期メンバーとして携わることができます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
その他(IT・ソフトウェア・インターネット)
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・SI案件等での要件定義業務経験・AWSを利用したWEBアプリケーション開発経験または、iOS/Android開発経験(3年以上)・既存システムを疑い、お客様へより良いシステムを提供するマインドがある方【尚可】・高負荷システムでのアーキテクト設計&開発経験・プロジェクト工程管理経験【みなし労働制導入】
800万円~1000万円 年収:800万~1000万程度月給制:月額586000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(業績連動賞与)■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月(期間中の勤務条件は正社員と同じ)
東京都 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー12階東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩3分
09:30~18:30
毎週土曜日及び日曜日、国民の祝日、その他就業規則に定める休日
交通費全額支給喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
・プロダクトをより良いものにしていきたいと強く思える方・固定観念にとらわれない方・新しいアーキテクチャーや技術に興味のある方
タッチデバイスによる認証から「非接触認証」が「withコロナのニューノーマル」として求められるようになっており、非接触による決済、施錠、受付、年齢確認、オートロックなどの新しい認証体験によるデジタル施策が求められています。顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」は物理的な鍵や暗証番号を一切必要とせず、顔認証を利用することで集合住宅のエントランス、宅配BOX、エレベーター、各住戸の入室・利用が可能です。顔認証を共通プラットフォーム化することで、一度登録した顔情報をもとに利用者自身が集合住宅以外の場所でも顔情報を再登録することなくサービスの利用が可能です。今後、タクシーや飲食店、小売店などFreeiD決済の展開を進め、あらゆる場所でサービスをご利用してもらえるよう、FreeiDエコノミクス拡大を目指します。
2020年8月14日
5500万円
4名
【事業内容】個人認証プラットフォーム事業/DX推進支援事業/システム受託開発事業【会社の特徴】「デジタル化により、リアルとネットをつなげ、スマートな社会を実現する」というビジョンを掲げる同社。顔認証事業(顔認証IDプラットフォーム事業含む)やDX推進支援事業、関連システム受託開発事業を手掛け、企業(Company)、マンション(Condominium)、街(City)の3つの『C』のDXの基幹組織となります。特に個人認証プラットフォーム事業においては、現時点において、顔認証に注目しており、今後「1億総 “スマホ” 時代」から「1億総 “顔認証ID” 時代」が到来すると見込んでいます。ひとつの”顔”で街の中の「暮らす×働く×遊ぶ」をつなぐことを目指しています。今後導入先を拡大していくことで、オフィスや工場から外に出た世界でも同じ”顔”で顔認証サービスを受けられる、より安心・安全でより便利な世の中になることに貢献していきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
プロジェクトリーダー
IT×都心×不動産で未来を創る◎顔認証サービスを展開
送信に失敗しました。