上場企業 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし フレックス勤務
【職務概要】同社の『クラウドサイン』におけるカスタマーサクセスをお任せします【職務詳細】■誰に:中小企業&エンタープライズ企業■何を:電子契約サービス『クラウドサイン』の導入支援~コンサル■手法:既に『クラウドサイン』を導入済みの顧客に向けて【具体的には】●セールスが受注した顧客に対して、要望に応じた導入支援の設計と推進、および業務遂行上の課題に対するコンサルティング。●導入後の利用が円滑に促進されるように、ヘルススコアによるお客様の状況モニタリング、定期的な訪問等による状況把握。●ヒアリングを行った結果、利用状況に課題がある場合における、課題解決に向けた打ち手の提案、および推進。【商材について】~クラウド型電子契約サービス 『クラウドサイン』~企業間の契約において必要な[紙と印鑑]を[クラウド]に置き換え、契約作業をパソコンだけで完結できるクラウド契約サービスです。2015年の提供開始以来、累計契約送信件数500万件以上の実績を誇る(2021年4月末時点)、国内シェアトップクラスの電子契約サービスです!
営業 > 営業 > 法人営業
Webメディア・サービス
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※下記いずれかのご経験をお持ちの方※・管理部門系職種や情報システム職種としてSaaS製品の導入プロジェクトを推進したご経験・企業法務経験もしくは法律事務所等でのご経験・法律系商材を扱う企業での業務経験【ポジションのミッション】企業内において電子決済業務を浸透させるには様々な課題があります。 ・法的な解釈への理解度の向上 ・事業部への展開、利用推進、業務変革(BPR) ・社内システムとの連携 ・投資費用・投下人的工数に対する収益化電子契約を中心とした法務/契約業務の課題を、プロフェッショナルとして様々なソリューションを提言し、解決へ導いていただきます!
507万円~750万円 年収:507万~803万程度年俸制:月額423000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年俸制■昇給:年2回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から徒歩6分都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅から徒歩6分
10時00分~19時00分(裁量労働制)
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、夏期休暇、育児短時間措置、妊婦特別休暇、産前産後休暇
各種社会保険完備、通勤交通費支給、社内表彰制度、役職手当、勤続表彰制度(5年・10年)、近距離手当制度、自転車通勤手当制度、誕生日のお祝い、副業可能喫煙情報:屋内禁煙
・顧客志向を持って対応していきたい方・高いコミュニケーションスキルをお持ちの方・変化/成長を主体的に楽しむマインドをお持ちの方・主体的に行動し短期間で成果を出す気概をお持ちの方
■■■おすすめポイント■■■ 日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」運営! 登録弁護士約1.5万人(弁護士の3人に1人)月間サイト訪問者数約1000万人を誇ります。 ◎日本で唯一のサービスを展開する企業 ◎東証グロース上場 ◎人工知能関連技術やブロックチェーン技術等の 最新技術を用いた研究・開発も ★弁護士ドットコムを基盤とし、今後更なる新規サービス のリリースを見込んでいる当社で是非あなたの経験を 活かしてみませんか?ご応募心よりお待ちしております!
■日本では珍しい法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」オンライン上で弁護士に相談ができる「法律相談」/自身のトラブルを解決するのに最適な弁護士を探す「弁護士検索」様々な法律トラブルに対する対応方法を紹介する「ガイドコンテンツ」/法律に関連するニュースを配信する「弁護士ドットコムニュース」を始めとした様々なサービスを提供し、世の中の法律トラブルを抱えるすべての人が、適切に解決でき、悩むことがなくなる世界を目指しています。現在月間サイト訪問者数が1452万人(2019年3月実績)、弁護士登録数は16000人(国内弁護士の3人に1人以上。割合にして40.1%)を超える規模となり、日本最大級の無料法律相談ポータルサイトに成長しました。法律問題に悩む一般ユーザーに対しては無料で弁護士に相談できるQ&Aサービスや、弁護士を直接検索するデータベースとして活用いただき、弁護士に対しては顧客開拓メディアとして活用いただくことで価値提供を行っています。
2005年7月
439百万円(2022年3月現在)
320名(2021年6月26日時点)
【事業内容】・弁護士ドットコムの開発・運営、弁護士ドットコムニュースの運営、税理士ドットコムの開発・運営、クラウドサインの開発・提供、BUSINESS LAWYERSの運営、弁護士ドットコムキャリアの運営【会社の特徴】■専門家をもっと身近に法律相談ポータルサイトのパイオニア的存在。日本最大級のサイトとして注目を集めています。誰もが専門家に対し、高い壁を感じることなく利用できるインフラのようなサービスとして成長させ、日常的に有益な情報を発信することで、世界中の顕在・潜在するトラブルの解決と予防に貢献したいと考えています。日本最大級レベルの法律相談ポータルサイトとして成長しており、膨大なデータ量を保有しています。これらのデータを用いて、どのようなサービス開発を行うか、営業にどのように活かしていくのか、企画していくおもしろさがあります。類似するサービスはほとんどないため、同社にしかできないサービスを生み出すチャンスがあるといえます。
これまで誰も作ったことのないサイトの制作に携われる。これが一番の醍醐味です。 これまでインターネットを持ち込まなかった業界に、あえて持ち込んだのが同社の代表。自ら弁護士として活躍する経験を活かして、自社メディアによるサービスを開始しました。 まさしくあなたが先駆者として活躍できる環境です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
カスタマーサクセス(法務など管理部門経験者向け)
グロース市場/リーガルテック/業界トップクラスのシェアを誇るクラウドサービス!
送信に失敗しました。