上場企業 土日祝日休み 年間休日120日以上 駅徒歩5分 インセンティブ制度あり リモートワーク
【職務概要】 公共が抱える様々な課題やニーズに対し、解決策の提案から実行支援 までを行います。【職務詳細】■誰に:官公庁や公的機関、物流におけるDX化を担う行政機関■何を:同社としてのラストワンマイルを活用した提案■手法:ソリューション営業を行い、支援します※ラストワンマイル:お客様へ商品を届ける物流の最後の区間のこと 地方自治体や連合会への事業構造転換支援や物流事業計画立案なども お任せします。【オススメポイント】・前年比225%以上で成長中の注目事業です!・自身で考え企画し裁量権をもって業務に取り組んでいけます。・市場が大きく成長する中、自ら積極的に企画や提案した結果が ダイレクトに結果につながります。
営業 > 営業 > 法人営業
Webメディア・サービス
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※下記いずれかのご経験をお持ちの方※・コンサルティング業務経験をお持ちの方・官公庁、自治体、シンクタンクまたは公共政策業務での実務経験を お持ちの方・物流業界において、経営企画、本社部門での業務経験をお持ちの方・公共、物流業界において、ITプロジェクト経験をお持ちの方・企業とのアライアンス業務経験をお持ちの方【尚可】・公共、物流業界において、DXプロジェクト経験をお持ちの方
400万円~650万円 年収:400万~750万程度年俸制:-給与:月額250000円~416000円(固定残業代51100円~81600円を含む)+インセンティブ+業績連動賞与+各種手当■賞与:なし■昇給:有
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3か月(条件変更なし)
東京都 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27?5リンクスクエア新宿 11階JR埼京線「新宿」駅 新南口徒歩5分
10時00分~18時30分
【年間休日120日以上】完全週休2日制(土日祝)、有給休暇(10日~最大20日)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇
通勤手当(月4万円まで)、リゾート施設(エクシブ)、ベネフィットワン会員、ストックオプション制度、研修制度、在宅勤務制度、短時間勤務制度、退出制度(月1回4時間早退もしくは遅出可)喫煙情報:敷地内禁煙
・セルフスターターな方
ーーたまには出前でええやんーー★「ヤフー株式会社」、「カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社」、「任天堂株式会社」などと業務提携を結んでおり、強固な収益基盤を確保しているJASDAQ上場企業です!★日本最大級の宅配サービスを運営しています!自社サービスです!
【こんな企業です】◆成長中の企業です・「成長力があって居心地も良い中小企業」ランクイン(東洋経済社2018年1月26日)・株価上昇率の高い企業 第3位(日経新聞2018年4月3日)◆育児支援制度が充実しています。短時間勤務制度/退出制度(月1回4時間早退もしくは遅出可)/子の看護休暇(中学校就学の始期に達するまでの子が対象)/子育て費用補助制度(月上限5万円)
1999年9月
11億1338万円(2019年8月31日現在)
211名
【事業内容】デリバリー総合サイトの運営、及びそれに関わる事業【会社の特徴】国内最大級のデリバリー総合サイトを運営しています。出前や宅配、デリバリーをすぐに注文できるサービスを提供し、加盟店数は全国で8万店以上、アクティブユーザー数も400万人を突破しており、出前サイトにおいては9割以上のシェアを占めています。同社に加盟している店舗には新たな販売チャネルの提供を、同社を利用するユーザーにはインターネットで出前注文ができる便利さを、双方にとって価値のあるサービスを提供し続け、利便性の高いインフラとして絶対的地位の確立のため、日々取り組んでいます。高齢化、女性の社会進出、生活スタイルの多様化などにより食品宅配サービスの需要は今後もまだまだ拡大傾向にあります。これから出前をスタートさせる店舗へのノウハウ提供、すでに掲載している店舗へ売上増加の提案やコンサルティングを行い、業界のリーディングカンパニーとして、デリバリー市場自体の拡大につなげていくことを目指しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
公共政策・アライアンス営業
【年率20%を超える成長企業!】30代で役員登用実績も豊富、将来性大!!
送信に失敗しました。