語学(英語)を生かす 資格取得支援制度 リモートワーク 残業月20時間以内 土日祝日休み 転勤なし
【職務概要】PHP/Laravelで作成された社内業務システムおよび自社ホームページの改修と運用が主な仕事です。その他、社内で依頼がある場合、効率化のための仕組みづくりなども含む場合があります。◆募集背景多店舗展開ではなく、池尻大橋を中心に4店舗と地域に密着した店舗展開をしています。「ホームぺージ=実店舗」と位置づけ、WEB戦略に注力している同社。ホームぺージを作る上で大事にしている要素はこの3つ。1.心地の良い接客(提案)を受けている感覚になること2.いい物件が見つかりそうなワクワク感3.地域に密着・特化していることが伝わること現在、同社のホームページをより良いものにすべく改善中です!さらにWEBマーケティング戦略を強化するため、新メンバーを募集することを決定しました。※試用期間終了後に一部リモート勤務が可能です。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
不動産
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■2年以上の実務経験■PHP/Ruby/Pythonなどのバックエンドの言語いずれか1つとWEBフレームワークを用いたアプリケーションの開発経験がある方※PHP/Laravelであればなおよし。フレームワークは、cakePHP ruby on rails djangoなど主要なものであれば言語/種類は問いません。■下記利用経験・HTML/CSS・Git■データベース(MySQL)の基礎的な操作が出来る方■APIやライブラリなどの技術的ドキュメントを英語で読める方
400万円~500万円 年収:400万~500万程度月給制:月額330000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:-■昇給:有り
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:2ヶ月※条件変更なし
東京都 東京都目黒区東山2-3-2 COM’S FORUM6F田園都市線「池尻大橋」駅 東口より徒歩8分各線「中目黒」駅 正面改札より徒歩12分
9:00~18:00 ※応相談
完全週休二日制(シフト制)/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇/育児介護休暇
資格取得サポート制度/お弁当を300円で食べられる福利厚生/時短勤務制度/MVP制度/結婚・出産お祝い金制度/引越し手数料サポート/選択制確定拠出年金/交通費支給制度(上限あり)など喫煙情報:屋内禁煙
・主体的に課題を見つけ出して共有し、解決していける方・社内の人とコミュニケーションをとりつつ、システムの仕様/改修などについて詰めていける方・自主的に足りない技術を学び、業務に活かしていける方
■集客/マーケティングの特徴お問い合わせの多いエリアや価格帯はどこか、お客様のニーズはどこにあるのか、様々な戦略を考え実行していきます。また、駅前の立地を生かして、物件看板や店頭装飾も工夫しています。■賃貸管理の特徴入居者様が退去した際の賃貸募集の営業活動、物件に新たな付加価値をつけるためのリフォームのご提案、収支報告のアフターサービスなど貸手のサポート業務をはじめ、借り手側には入居後の契約更新・解約等の事務対応やその他のお困りごとを解決するサポートサービスも提供しています。
2000年9月1日
1000万円
32名
【事業内容】不動産賃貸仲介業/不動産売買仲介業/マンション管理業【会社の特徴】20年以上続く同社ですが、設立当初は不動産賃貸仲介事業を主軸とした展開を行っていました。それから「縁を大切にして、より豊かな社会を創造する」という理念をもとに地域密着型の不動産会社として成長を続け、顧客のライフスタイルの変化に伴う転居ニーズに応えるべく、仲介のみならず、不動産売買の仲介事業のサービスもスタートさせました。顧客を大切に考え、堅実に価値提供を続けてきたからこそ、少数精鋭ながらも、20年以上にわたり、成長・拡大を続けてくることができました。現在では不動産売買サービスの専門店も展開をしております。同社では賃貸と売買どちらが良いかという相談を受けることのできる「ハイブリッド仲介」に力を入れています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【東京:リモート】WEBエンジニア
時短や週3~の勤務など柔軟に相談可能・副業可能・自社HP運用
送信に失敗しました。