管理職・マネージャー 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】同社のビジネスプロデューサーとして、データを活用し、web広告を中心にクライアントを取り巻く市場環境等を把握する調査分析を行うことで、クライアントのビジネス課題を深堀りしオンライン・オフラインの手法を問わず、クライアントのビジネスをスケールさせるための戦略・プロモーションの設計、運用、効果測定を行っていただきます。【職務詳細】・クライアントの新規開拓課題のヒヤリング/戦略提案/進行管理/運用設計/ベンダー管理など・新規ビジネス創出自社サービス開発、広告やサイト構築のみならず、デジタルマーケティングのオペレーション全体に対する運用ノウハウや品質保証など・既存クライアントへのフォロー・ビジネス環境を踏まえた計画策定
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITコンサルタント・プリセールス(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方・サービス企画の経験・コンサルティング業務経験・インターネット広告もしくはWeb業界での営業経験【尚可】・マーケティングコミュニケーション設計ができる方・広告代理店、メディア、コンサルティングファームでの業務経験・マーケティング/データマーケティング施策などの提案・運用経験・クリエイティブ制作のディレクションなどの経験がある方
534万円~705万円 年収:534万~705万程度月給制:月額359100円給与:■(経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇)■賞与:年2回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス3F東京メトロ、都営地下鉄「白金高輪」駅より徒歩9分
9時00分~17時15分(所定労働時間7.25時間)
【年間休日120日】完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇14日~20日、夏期休暇(有休から取得)、年末年始(12/29~1/3)、特別休暇、リフレッシュ休暇
通勤手当、厚生年金基金、リゾートクラブ加入、財形貯蓄、伊藤忠グループ持株会、会員制福利厚生サービス 等喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
― 伊藤忠商事のeビジネスを一手に引き受ける戦略子会社 ―■日清食品、ファミリーマート等、一流企業とパートナーシップを結び、日々ビジネスを進化させる提案を行っています!■伊藤忠グループだからこそ実現できる充実した就業環境が魅力! 勤続1年以上の社員を対象に産前・産後休暇制度があり、復職後は時短勤務利用可!出産・育児を理由に退社した社員は0名です。会社として残業時間も抑制しており、定時帰宅の社員が大半を占めます。
■O2O:オンライン/オフラインを自由に往来するあらゆるターゲットに対し、その特性にマッチしたインタラクティブなサービスやキャンペーンを開発設計し、ライフスタイルに新しい接点と導線を作ります。■ブランディング:商品やサービスそのものがコミュニケーションとなる時代に、根幹的なターゲット戦略からマーケティング調査、プロモーションまでを包括的に設計します。■クリエイティブ:ターゲットを”突き動かす”力強いクリエイティブを、コンセプト開発から制作まで一貫して行います。■マネジメント:プロジェクトを中長期的に運用するための業務とPDCAによる効率化を、プロジェクトの立ち上げから包括的にサポートします。■データ分析:ビッグデータ時代における、本当に実効力のあるデータ分析と活用を提案します。
1982年1月
4億円
130名
【事業内容】デジタルマーケティング事業/O2Oプラットフォーム事業/オム二チャンネルソリューション事業/BtoC・CtoCサービス開発・運営/BtoCソリューション事業/ビジネスイノベーション・インキュベーション事業【会社の特徴】同社は、eコマースからCRM、マーケティング/プロモーションといった分野で、各ビジネスプロセスに適したソリューションやサービス企画、 ビジネス支援を行っている企業です。 伊藤忠グループの働きやすい環境 ■オフィスカジュアルの推進:オフィスカジュアルを推奨しており、Tシャツやジーンズで働く姿も見られます■働きやすい環境づくり :有給取得率は72%、ノー残業デー(毎週水曜日)、資格取得支援制度など
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
ビジネスプロデューサー(Webマーケティング)
【大手グループ企業による安定性】企画から運営まで行いスキルの幅を広げられます!
送信に失敗しました。