上場企業 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度
【職務概要】同社は、テクノロジー企業を目指す上場企業です。事業領域の更なる拡大ため、事業・経営を支える法務部門の採用を強化します。経営層から各事業部の責任者と協業し、法務領域における業務整備、また海外事業や、組織運営など幅広い業務にも携わっていただきたいと考えています。変化や経営スピードが速い事業を支えるうえで、ハンズオンで様々な業務課題を共に解決し、次のステージを共に支えていただける方を求めています。また、事業領域拡大を踏まえ必要に応じ、M&Aや組織再編に伴う法務DDを始め社内関連規程の改訂・策定、各種会議体の運営(株主総会、取締役会)、IR対応(法務関連部分)、法務業務整備などのキャリアを積んでいくことが可能です。【職務詳細】・商取引における契約締結業務全般・社内関連規程の改訂・策定・各種会議体の運営(株主総会、取締役会、コンプライアンス委員会など)・IRにおける法務領域・業務全般の運用フロー構築・改善プロジェクト等の発足・運用
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
広告・デザイン・イベント
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・事業会社において法務部門の実務経験3年以上【尚可】・同社プロダクト領域における商流やマーケットのリテラシー・上場企業における法務実務経験
500万円~700万円 年収:500万~700万程度月給制:月額400000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年2回(4月、10月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【本社】〒163-6006 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6階JR山手線「新宿」駅徒歩12分
10:00~19:00
完全週休2日制(土日)/祝日/有給休暇/GW休暇/夏季・冬季休暇 等
交通費全額支給/書籍購入補助(半期30000円まで)/リフレッシュ手当(毎月5000円まで)/家賃手当/資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制)/働くパパママ支援制度/リフレッシュ休暇制度/部活動手当/その他社内イベント(毎月の懇親会等) 喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
【オススメポイント】 ・リクルート出身のメンバーが立ち上げた会社で、 年間の売上成長率は762%! ・どんな会社から転職してきても給料が下がった人は 一人もいません! ・福利厚生充実!
国内圧倒的シェアの「GenieeSSP」をはじめ、「DSP」「DMP」「マーケティングオートメーション」といったプロダクトを自社開発しているベンダーです。また、監査法人トーマツが実施しているテクノロジー企業ランキングプログラム 「日本テクノロジーFast50」で、2016年に4位(過去3決算期の売上高成長率459.2%)を受賞しました(4年連続受賞)★仕事も全力ですが、イベントごとも全力で取り組みます★新年会・忘年会・ハロウィーンをはじめとした季節イベントでは、部署や役職に関係なく盛り上がります。 また、家賃補助・資格取得補助・書籍購入補助といった基本的な福利厚生に加え、マッサージ手当や部活動補助、東京ディズニーリゾートペアチケット等もあります。
2010年4月
15億3100万円
264名(連結、2020年3月末現在)
【事業内容】■インターネットメディア事業■インターネット広告代理事業 【会社の特徴】【アドテクノロジーで世界を変える】最先端広告ビジネスに挑む急成長アドテクベンチャー主力事業であるインターネットメディアの広告収益最大化プラットフォームが国内トップクラス規模へ拡大し、現在、アジアNo.1を目指し成長中です。 海外拠点は「シンガポール」「ベトナム」「インドネシア」「タイ」の4か国5拠点あります。成長著しいアジアにおいても、日本の高い技術力を活かし、現地企業様の広告収益最大化に取り組んでいます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
多角的な視点からのアドバイスが可能です。 入社以来、幅広い業界の求職者様を担当しキャリア形成をサポートしてまいりました。その中でも、経理・人事・法務などを中心とする管理部門系職種の転職サポートに強みを持っており、多角的な視点からのアドバイスが可能です。経験の浅い若手クラスからマネージャー・部長などの管理職クラスまで、幅広いキャリア層の方を転職成功まで導いた経験が多々ございます。また現在は、管理部門系職種の転職サポートを担当するチームの責任者として従事しており、チームのマネジメントも担っております。そのため、多種多様な転職の成功例やノウハウを豊富に保有しており、情報量が重要になってくる転職活動において、参考になる情報をご提供できるかと存じます。
法務
事業の更なるスケールアップを目指すため、非常に重要なポジションです。
送信に失敗しました。