管理職・マネージャー リモートワーク 年間休日120日以上 第二新卒歓迎
【職務概要】お客さまのプロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。クライアントから依頼を受けた業務だけを行うのではなく、対等な関係の開発パートナーとして、要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等を進めていきます。【職務詳細】・クライアントのニーズに基づいたシステム開発および導入・クライアントのDX/IT改革支援、システム構築・経営課題や業務課題解決のための包括的なビジネス支援(ビジネス×開発アプローチ)・組織・チームマネジメント【成長環境】クライアントはアジャイルを取り入れモダンな環境での開発をしている成長中のITベンチャーや大手企業が中心。100%プライム案件で、モダンな技術を採用した成長性のあるプロダクトの開発プロジェクトも多く、技術的にもやりがいを持って経験を積んでいくことが可能です。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
アウトソーシング
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・プログラミング経験5年以上(言語不問) ※SIerやメーカーからのWEB系言語へのキャリアチェンジも歓迎いたします。【尚可】・受託開発案件での要件・スコープ等顧客折衝経験・Webアプリケーションフレームワークの利用経験がある方
550万円~750万円 年収:550万~1000万程度月給制:月額392000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:あり
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 【本社】〒104-6037東京都中央区晴海一丁目8番10号晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a・b出口より徒歩8分
9:00~18:00
完全週休2日制、祝日、夏期休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔・特別休暇※年間休日127日
社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入、定期健康診断、オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種、死亡保険、産休・育休取得制度、看護休暇制度、在宅勤務制度、育児経費サポート、慶弔金、従業員持株会制度、選択制確定給付企業年金制度、サークル支援制度、副業推奨喫煙情報:配属先により異なる
・セルフスターターな方
戦略的なデジタルマーケティング運用を支援し、 業界リーディングカンパニーとしての評価を確立してきました。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。メンバーズは、主に以下2つの事業を軸に、クライアントのビジネス成果向上に貢献しています。1)EMC事業:大手企業向けに提供する、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを展開2)PGT(Product Growth Team)事業:ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、顧客のプロダクトをグロース支援する事業を展開
2017年4月3日
4000万円
50名(2018年10月1日時点) ※役員除く
【事業内容】チーム型システム開発支援事業【会社の特徴】☆★同社は「日本でエンジニアが幸せに働けるリーディングカンパニー」を目指すシステム開発会社です★☆クライアントは、テレビCMが放映されるような大手企業中心です。常に最新の技術や環境に触れながら、第一線でスキルを磨くことができます。クライアント一体型開発チームによるアジャイル開発なので、リリースサイクルが短く、その分フィードバックを得られる機会が多く、チーム全員の成長を後押ししています。そして同社では、現場が花形!生涯エンジニアとして活躍できる舞台があり、充実した教育体制とエンジニアがイキイキと働ける環境を整えています。また、同社は、全国どこで勤務をしても業務内容、給与テーブルは首都圏とまったく差がありません。同社ではアジャイル開発手法のひとつであるスクラムを採用し、拠点間をリモートで繋ぐことで、プロジェクト内容や場所にとらわれず、一人ひとりに合ったライフスタイルとキャリアアップを実現することができます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
Webエンジニア(リーダー候補)
年間休日127日/ワークライフバランスが整う環境です。
送信に失敗しました。