上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 土日祝日休み 年間休日120日以上 語学(英語)を生かす フレックス勤務 社宅・家賃補助制度 退職金制度 リモートワーク
【職務詳細】研究開発グループにおける人事担当として、施策の企画立案・運営を行います。1.戦略実現のための組織設計、人財配置計画の策定、実行2.戦略的な人員計画の策定、実行3.後継者計画を含む人財育成計画の策定、実行4.従業員のパフォーマンス管理【仕事の魅力・やりがい】日立の研究開発グループの戦略実現に向けた組織設計、人財配置・育成に関する提案を行います。HRとしてのキャリアに興味があり自らを成長させたい方には大変やりがいのある仕事です。人財部門も社会環境やビジネスの変化に沿ったタイムリーな人事施策を打ち出すべく日々研鑽しています。【キャリアパス】日立全社の人財部門において、人事労務、人財開発、採用等の担当業務ローテーション、事業部門間のローテーションを通じてHRの専門家としてキャリアを積んでいくのが一般的です。成果によっては海外勤務のチャンスもあります。
管理部門 > 管理部門 > 人事
コンピューター・周辺・OA機器
~30歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※出身企業の規模・業種は不問・人事労務に関する基礎的な知識と実務経験(目安:2年程度)・職場や関連事業所との調整・折衝等を円滑に行うことができる折衝スキル・海外各研究開発拠点との一体運営を行っていることから、読む・書く・聴く・話すに関する簡単な英語スキル(TOEIC700点以上)・ベーシックなPCスキル(Microsoft Word、Excel、PowerPoint)【尚可】・データ処理・分析スキルのある方・HRトレンドへの興味・関心が高い【働く環境】配属組織は、課長1名、主任5名、総合職7名、一般職8名の21名のチームです。在宅勤務(リモートワーク)主体で、出社は週に1~2回程度です。
410万円~650万円 年収:410万~700万程度月給制:月額233500円給与:経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都
国分寺市
東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地(中央研究所)JR中央線「国分寺」駅より徒歩12分
8時50分~17時20分
■完全週休2日制(土・日)、祝日■GW休暇■夏季休暇■年末年始休暇■リフレッシュ休暇■育児・介護休暇■慶弔休暇■年次有給休暇24日(試用期間中は3日) ※年間休日124日(2021年度)
■通勤手当■住宅支援制度(寮、手当等)■子ども・介護等支援手当■カフェテリアプラン■財形制度、持株制度■退職金制度、企業年金制度■フレックスタイム制勤務、裁量労働勤務制度、リモートワーク制度 ※各種適用条件あり喫煙情報:敷地内禁煙
・セルフスターター(主体的)である方
【会社の情報】・グループ総従業員数33万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円企業・モノを動かす「制御・運用技術(OT)」とデータを処理する「情報技術(IT)」 そしてモノづくりを担う「プロダクト・システム」の3つの強みを1社で保有。 【おすすめポイント】★仕事と育児の両立支援制度★リモート環境完備※ポジションによって異なります★ダイバーシティを推進し、多様な人材が活躍★教育制度が充実し年齢に関係なく給与を伸ばせる
同社は、1910年に茨城県の小さな修理小屋でベンチャー企業として創業されました。現在、グループ全体で従業員数約30万人、連結売上収益9兆円超までに成長しましたが、「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」という企業理念は創業以来変わっていません。環境が日々大きく変化する今、これまで培ってきたインフラ技術と革新的なIT技術を組み合わせ、エネルギー/水/気候変動/医療/防災/安全保障など、山積している地球規模の社会課題に対し、全力で挑み続けています。
1920年2月(1910年創業)
460790百万円
29485名(2022年3月末現在)
【事業内容】■モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野のデジタルソリューションを提供【会社の特徴】同社は世界トップクラスの総合電機メーカーです。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。モノを動かす「制御・運用技術(OT)」と、データを処理する「情報技術(IT)」、そしてモノづくりを担う「プロダクト・システム」の3つの強みを1社で保有している同社は世界でも稀有な存在であり、強みを活かし、「IoT時代のイノベーションパートナー」としたお客様やパートナーとの協創により「社会イノベーション事業」を推進し、地球規模での社会課題の解決、持続可能な社会の実現に貢献する事を目指しています。2022年度からは社会イノベーション事業をさらに進化させ、「デジタル」「環境」「イノベーション」を成長のドライバーとして、同社の強みであるIT×OT×プロダクトの総合力を生かし、さらなる成長と社会課題の解決を目指しています。
<ミッション>日立の戦略実現のために、タレントマネジメント及び組織開発領域の仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行います。<期待する役割・責任>担当者として、組織設計、人財配置、人員計画、人財育成、パフォーマンス管理の施策・制度の立案・実行について、主体的に業務を遂行して頂きます。課題解決に当たっては、社内外の情報を収集し、自らの考えを積極的に発信しながらも、周囲と協調・連携しながら業務を遂行する役割を期待しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
【東京:リモート】HRBP・制度企画(研究開発部門)
【東証プライム上場】日本を代表するグローバル企業/福利厚生充実/リモートワーク◎
送信に失敗しました。