フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み
【職務概要】新しく作成するメタバースプロダクトのWeb管理画面開発、加えてそれに伴う社内側の開発管理を行うポジションを想定しています。【職務詳細】・Webフレームワークを使用したフロントエンド開発(主にVue Nuxt.js React Next.jsなどSPAを使ったWeb管理画面開発)・技術上の意思決定への関与・プロジェクトマネジメント・ビジネス要件の理解とそれをもとにしたソフトウェアの要件定義・システム設計〇やりがい・業務の魅力・先端技術の未踏領域で市場創出、社会実装に先駆者としてチャレンジできる・フロントエンドの知識を活かし、最新のメタバースプロダクトのシステムをつくることができる・技術力を伸ばしつつ、個人だけではなくチームや組織により大きく貢献する仕事ができる・組織を大きくしていくフェーズを体験できる
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・フロントエンドエンジニアとしての実務経験2年以上【尚可】・テックリード経験・プロジェクトマネジメント経験・Reactなどフレームワークを使用した開発経験・Webデザイン(CSS利用)経験・クライアントとの折衝経験・システム設計、アーキテクチャ設計の経験・ブログ執筆やイベント登壇などの技術広報の経験・アジャイル開発、スクラムなどの理解、経験
480万円~650万円 年収:480万~720万程度年俸制:月額400000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:‐■昇給:有
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都品川区西五反田 7-22-17 TOCビル9階1号室 ※金曜日は出社JR山手線「五反田」駅より徒歩8分東急電鉄池上線「大崎広小路」駅より徒歩5分
フレックスタイム制(コアタイム:12:00~17:00)
【年間休日120日】完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、特別休暇(入社日に3日付与。有給付与までの有効期限。利用用途制限有(病欠・行政手続きなど会社が認めた場合))
通勤手当(上限月2万円)、健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種補助、図書購入費補助、イベント参加費補助、PC貸与、開発用のVR機材貸出喫煙情報:屋内禁煙
・新しいマーケットの開拓(未知の領域)へのチャレンジにワクワクできる方・待つよりも自分で取りに行くような主体的な仕事が好きな方
【VRイノベーションタワー「NEUTRANS」】VR技術の活用によって、バーチャル空間であらゆるビジネス活動を可能にするVRビジネス施設です。世界中どこからでも働けるオフィス、リモートでもリアルのような体験を可能にするトレーニングや開発予定の未来都市を見学できるプロモーションなど、バーチャル空間を活用した次世代事業の創出拠点を目指します。■メディア掲載メディア掲載 日経新聞、日経クロステック、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、NHK、TBSなど様々なメディアで取り上げられています!
2016年8月8日
29名
【事業内容】VR/AR/MR関連製品/コンテンツの企画、開発、運営【会社の特徴】同社はVR技術の活用によって、バーチャル空間であらゆるビジネス活動を可能にするVRビジネス施設「NEUTRANS」を開発しています。Synamonは創業期からビジョンに「BE CREATIVE MAKE FUTURE」をかかげ未来づくりに挑戦しています。「XRが当たり前の世界をつくる」ことをミッションに掲げ、達成するために、どうすべきかをひたすら考えています。まだ市場ができていないXRという領域は正解がありません。XRの可能性を信じ、常識にとらわれずにチャレンジしていく。まさに創造性と革新性が求められる環境です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【東京:リモート】フロントエンドエンジニア
年間休日120日/フレックス制/XRで未来をつくる急成長中のスタートアップ企業
送信に失敗しました。