管理職・マネージャー 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎 年間休日120日以上 退職金制度
【職務概要】同社の現場で他社員とともに作業をしつつ、現場と会長の間をつなぐ役割をお任せいたします。 【職務詳細】初めは製缶に慣れてもらい、その後具体的な作業に入っていただきます。四半期ごとに目標を設定し、PDCAを活用して、2年後の目指す状態へと持っていけるよう手助けをしていただきます。▲同社の経営課題年間を通して同一製品を製造しており、マンネリ化に陥りやすい。工程改善・管理を、常に目標を設定し現場と一緒になって継続的に進めていく必要がある。◎課題解決のために少人数の工場であるため、絶え間ない生産性向上のために社員全員が一体感を持って力をフルに発揮していける仕組みづくりが必要。あなたの力を求めています!
電気・電子・機械系エンジニア > その他(電気・電子・機械系エンジニア) > その他(電気・電子・機械系エンジニア)
鉄鋼・金属・非鉄金属
~50歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・製造業務における自身の知見をベースとして 同社の業務を意欲的に学習し、 製造に関する判断・とりまとめ・報告(会長へ)ができる方。 ・現場と一緒になって作業しながら、現場に PDCAサイクル(目標設定と現状把握、改善の検討と実施、 進捗評価とフィードバック)を浸透させ回していける方。 ※上記が可能であれば、特定の専門的なスキルや経験は特に必要ありません!
450万円~550万円 年収:450万~550万程度月給制:月額300000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:有(7月・12月)■昇給:有(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月 条件変更なし
茨城県
守谷市
【関東】茨城県 守谷市(百合ヶ丘)関鉄常総線「守谷」駅徒歩18分※マイカー通勤可能!
9:00~18:00
【年間休日120日以上!】会社カレンダーによる/ゴールデンウィーク、夏季・年末年始・慶弔 等
社会保険完備、退職金制度、役職手当、技能手当、家族手当、通勤手当 等喫煙情報:屋内禁煙
・自動機及び自動ラインの製造経験のある方、もしくは理解できる方・工程管理、品質管理の経験のある方・同社社員と現場で一緒になって生産性向上をリードしていける方・自動機・自動ライン・プレスが好きな方
☆★製品情報★☆医薬品、化粧品、噴煙型殺虫剤、等の金属容器(缶)を製造しています。 材料は、アルミとブリキを使用しています。製品はいずれも各社の主力として象徴的な商品です。 これらの製品を誇りを持って製造している同社で、製造課長候補として重要なポジションを担っていただけます方を大募集しています。
2012年9月
700万円
16名
【事業内容】・製缶プレス事業として薄板小物丸物容器を主体に製造・主要製品として、医薬品の金属容器を中心に製造【会社の特徴】☆★同社の魅力★☆・平成25年にエヌエス金属工業株式会社の関連会社として設立後、有名メーカーの主力製品を製造しています。・すべての製品が完全受注生産であるが、リードタイムを縮減させ、計画生産を実現しています。・年間を通して同じ製品を専用機で生産する多量生産の為、業務を習熟しやすいです。・創業以来、黒字経営を続けている財務基盤の強い安定した企業です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるようサポートさせていただきます 「今の会社の将来が心配…」「果たして今の職場で自分の望むキャリアが描けるのか…」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そういった方はぜひ一度ご面談にお越しください。ご面談では求職者様のこれまでのキャリアを振り返り、将来的なキャリアプランも一緒に考えたうえで、5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるよう親身にサポートさせていただきます。私は建設・不動産業界の販売職やサービス職、営業職の転職サポートを担当しており、年間600名近い求職者様の転職活動のサポートをしてまいりました。その中で身につけたノウハウを踏まえ、キャリアプランのアドバイスができることを強みとしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。
【茨城】製造課長候補
創業以来黒字経営を続ける少数精鋭のアットホーム企業!
送信に失敗しました。