従業員1000名以上 管理職・マネージャー 資格取得支援制度 リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】同社のプロダクト/サービス全般のUX/UI設計やディレクション業務を担当していただきます。領域はオンライン(アプリ・WEB)、オフライン(カード・販促物等)など多岐にわたります。【職務詳細】■顧客視点でのサービス・コンセプト・全体設計■ユーザー調査・ユーザーテストの設計と実施■アプリ・WebのUX/UIディレクション、画面設計やデザイン設計、プロトタイピング作成など■プロダクトのUX/UI改善 等また、社内に向けたデザイン思考の普及・浸透に向けた取り組みやプロダクトを超えた事業・サービス全体の顧客体験設計をお任せします。<補足>コロナの状況を鑑みリモートワークを活用しています。(出社は週1日程度)~こんな方におすすめ~・デザインやものづくりが好きな方・デジタルデバイスや先端のテクノロジーに興味がある方・新しい技術を学び取り入れようとする意欲をお持ちの方
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > デザイナー
その他(金融・証券・保険)
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■アプリ・WebのUX/UIデザインの実務経験・実績■ユーザーファーストの思考でプロダクト/サービスにおける画面設計■デザイン設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験■Photoshop/Illustratorでのデザイン業務、Sketch/Figma/Adobe XDいずれかでのUIデザイン業務・経験【尚可】■人間中心設計やデザイン思考に関する体系的な知識■デジタル領域における基本的なアーキテクチャーの知識■UX/UIデザイナーとしての組織マネジメントや、デザイン思考普及の経験■ユーザー調査やユーザビリティテストなどを実施した経験
450万円~650万円 年収:450万~1000万程度月給制:月額250000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月)■昇給:年1回(1月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル都営三田線「内幸町」駅より徒歩1分JR山手線「新橋」駅より徒歩7分
フレックスタイム制(コアタイム:12時00分~15時00分)※所定労働時間8時間
【年間休日121日】完全週休2日制(土日)、祝日、年次有給休暇(初年度は入社月に応じ3日~11日、2年目以降は規定に基づき付与※最大20日)
通勤手当/家族手当(1名につき20000円)/在宅勤務・リモートワーク(一部従業員利用可)/出産・育児支援制度(一部従業員利用可)/資格取得支援制度/研修支援制度/託児所あり喫煙情報:屋内禁煙
■セルフスターターな方
トヨタ自動車の財務部から分離・独立してスタートした同社は、金融サービスにおいて幅広い事業を展開しています。自動車販売金融事業では、トヨタならではのうれしい買い方を提案する「トリプルアシスト」、クレジットカード事業では、キャッシュレス社会の創造をめざし、「TS CUBIC CARD(ティーエスキュービックカード)」や電子マネー「クイックペイ」、提携カード「ENEOSカード」等を推進。お客様の心からの満足のために、多彩な商品やサービスを提供しています。
1988年11月28日
165億円
1973名(2021年3月末)
【事業内容】販売金融事業(自動車販売金融・住宅ローン)、クレジットカード事業【会社の特徴】同社は1988年にトヨタ自動車から分離・独立する形で販売金融子会社として設立されました。設立以来、ユーザーに付加価値の高い金融商品を提供し、トヨタグループ商品・サービスの販売に金融面で寄与すること、そしてユーザーのライフスタイルをトータルにサポートし彩り溢れる豊かな生活に貢献することを目指した事業の展開を行ってきました。同社の理念は「お客さまを第一に考えること」。同社は理念の実現に向け、トヨタグループが有する様々な資産を活用し、メーカー系金融の特色を活かしながら、お客さまのニーズを先取りした新しい事業領域、事業モデルの開拓に積極的に取り組んでいます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【東京:リモート】UX・UIデザイナー
トヨタから生まれた先進の金融ビジネス!リモートあり◎
送信に失敗しました。