設立50年以上 管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】土木工事現場管理をお任せします。【職務詳細】■河川・道路などの土木工事における管理業務 ■施工計画の作成 ■原価 ■工程 ■品質 ■安全衛生 ■出来形管理など ■書類・写真整理 ■作業指導・監督 ほか 地震時の液状化対策工事等においての地盤改良技術、同社登録商標を有するブロック事業では業界トップクラスの企業です!
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・1級または2級土木施工管理技士 【尚可】・現在土木工事現場管理業務に従事している方・建設機械施工技士 ・電気工事施工管理技士 ・電気主任技術者 ・車両系建設機械運転・施工管理業務の実務経験【こんな方におすすめ】■長期的に就業できる環境で働きたい方■上記のような環境でスキルに磨きをかけたい方
500万円~750万円 年収:500万~800万程度月給制:月額250000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇35万円~55万円■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(5月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
大阪府 大阪府 ※プロジェクト先により異なる
8時00分~17時00分(実働8時間)
年間休日127日、週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度10日)、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 等
財形貯蓄、社内融資、共済会、社員持株制度、独身寮、提携保養施設、研修制度、資格・免許取得奨励金制度、社外留学制度、帰宅交通費、退職金制度 等喫煙情報:配属先により異なる
・セルフスターター(主体的)な方
同社独自のノウハウを有する地盤改良事業、ブロック事業をコアとして、陸上・海洋、両土木事業の更なる技術競争力を強化、他社の追随を許さない確固たる地位を確保することにより、様々な社会資本構築に貢献し、災害に強い国土づくりや地域社会づくりなど、新たな時代の期待やニーズに応えています。環境分野では、土壌や地下水などの浄化・修復対策など最適な環境ソリューションを提案しています。また、地盤改良の本格的な市場展開としてアジアや米国を中心とした海外へも着実に実績を積み重ねています。陸へ、海へ、私たちの生活のすみずみへ。幅広いフィールドで、安心・安全な社会の実現に貢献しています。
1947年1月
50億円
770名(連結873名)
【事業内容】■陸上、海洋の両土木事業 ■地盤改良事業 ■ブロック事業【会社の特徴】同社は陸上・海洋の土木事業、地盤改良事業、ブロック事業、環境事業等を手がける土木を中心とした総合建設業です。様々な社会資本の構築に貢献してきた独自の技術やノウハウをさらに高め、「災害に強い国土づくりや地域社会づくり」、「人と自然が調和する社会基盤づくり」に貢献しています。地震時の液状化対策工事等においての地盤改良技術、ブロック事業では業界トップクラスの企業です。同社は社員の個性を尊重し、多様な人材が能力を発揮できる人事制度の構築、快適でゆとりある職場環境づくりに努めています。人材を重要な「人財」と捉え、各人が技術を磨き、安全・安心な社会基盤づくりに貢献できるよう教育・研修にも力を入れています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
目指されているキャリア実現のために必要な情報収集、面接対策全ておまかせください。 「頼りになるアドバイザー」を心がけています。目指されているキャリア実現のために必要な情報収集、面接対策全ておまかせください。私自身、企業コンサルも経験しておりますので人事目線でのアドバイスや、市場感についてリアルな情報をご提供できます。直近5年にわたり東海から西日本においての建設技術職のサポート経験を活かし、納得感のある転職活動を実現できますよう全力でサポートいたします。またITスクール運営経験も保有していますので、今後も発展が予想されるIT業界へのキャリアチェンジをお考えの方も、是非一度お話をお聞かせください。
【大阪】土木施工管理
平均勤続年数20年以上!安定して働ける環境が整っています!
送信に失敗しました。