語学(英語)を生かす 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務概要】建設企業向けの、建機シミュレータの実装・開発、建機自動運転関連のソフトウェアの開発などを行っている、現場のPM業務をお任せ致します。同社のプロダクトチームに所属していただき、手も動かしてもらいます。お客様の課題を解決するために、チームでAI開発と価値提供を推進して頂くことが業務となります。【仕事内容】・研究開発チームのマネジメント・建設業界関係のUnityソフトウェア開発(要件定義、設計、実装、テスト)・建設機械自動運転関連のソフトウェア開発(ロボティクス、数理最適化、ディープラーニング、強化学習等)【プロダクトの特徴】ディープラーニング等の最先端技術を積極的に取り入れる現場のため自らも進んで学ぶことが出来る方が望ましいです。研究開発ではMOONSHOT・NEDOなど国の支援を受けて、応用を見据えた次世代の人工知能技術の開発を行い、ビジネスでは画像アルゴリズムの自社プロダクト開発、自律AI開発、BMI・汎用人工知能の研究開発に取り組んでいます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・開発チームのマネジメント経験 ※規模感は問わず・Pythonを用いた開発経験3年以上 ※満たない場合は、C++、C#でも代用可能だが、Pythonは一人称実装ができること・Unityの開発経験3年以上(スクリプトの実装含む)・Linux(Ubuntu等)の使用経験・Gitを使ったチーム開発経験・クライアント対応、および、折衝経験【尚可】・ROS環境での開発経験、ロボティクス関連の開発経験・3D点群データ処理経験、SLAM使用経験・基礎的な英語力(リサーチ・社内コミュニケーション観点で必要なため)
850万円~1000万円 年収:850万~1000万程度年俸制:月額708333円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:無し■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 本社:東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル 24階東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分東京メトロ銀座線「溜池山王」駅徒歩6分
標準:10:00~19:00
完全週休2日制(休日は土日祝日)年間休日日数126日、年間有給休暇11日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険通勤手当:実費支給(上限月5万円まで)喫煙情報:屋内禁煙
常に新しい技術の習得や、スキルアップに興味のある方
【特徴】同社の起源は、代表取締役の「脳の研究・脳画像の解析」ディープラーニングを含む機械学習アルゴリズムを駆使し、ビジネスに関わる予測モデルや画像認識アルゴリズムの構築・汎用AI人工知能の開発をしております。
研究開発チームは、多くのPhD・MSc・MEng取得者を含む、高い技術力を持ったプロフェッショナルチームで構成されております。大手メーカー出身者も多く、お客様のニーズに沿った最適なAIソリューションのご提案を実現しております。“本当に使えるAI”を実現するために、以下ポイントを踏まえ、お客様の課題に寄り添った提案・開発を行います。・お客様の課題や現場・業務プロセスについての十分なヒアリング・技術面・ビジネス面からの多角的視点による提案・精度向上に重要であるデータの取得方法についての提案・AIの性能を上げるための説明・改善
2013年12月
1億円
65名
【事業内容】AIアルゴリズム・プロダクト開発【会社の特徴】同社の代表取締役が、脳の研究・脳画像の解析から始めた企業になります。現在は、人体から産業・建設機械、医療や商業施設など、様々なAIサービスを、お客様への導入・自社開発・提供までしており、主な取り組みとしては、下記になります。・ディープラーニング・エッジAI...AIの多くはクラウド上ですが、エッジAI技術によりスマホなどのデバイス上で動かすことが可能になります。・自律AI(自律エージェント)・ニューロサイエンス(脳科学・神経科学)...「人工意識」(AIに意識を持たせる)の実現を目指した研究も進めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。 私自身、制作会社で就業した経験があるため、技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。具体的には、エンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケティング職です。また、転職コンシェルジュと相談しながら転職活動を進めたい方に、私のサポートは合っているかと思います。
Unityソフトウェア開発プロジェクトマネージャー
リモート勤務可/プレイングマネージャー募集のため、常に技術習得可能です!
送信に失敗しました。