土日祝日休み 語学(英語)を生かす フレックス勤務 年間休日120日以上 駅徒歩5分
【職務概要】AIが持つ可能性を広げ、グローバルでNo.1のAIカンパニーをつくりあげていくために、システム運用保守エンジニアを募集しています。【職務詳細】同社がお客様に導入したAIシステムの運用保守をご担当頂きます。お客様からの問い合わせや障害の一次切り分けをご担当頂きます。具体的には以下のような業務となります。・お客様からの問い合わせに対しての切り分けと手順に沿った一次対応、及び、状況報告・海外開発チームへの情報連携・進捗の確認・解決時間等のサポートレベルに関する指標の計測と管理・サポート視点からのプロダクトへの改善提案★ポジションの魅力★・グローバルな環境で働くことができる・成長中の組織のなかで、様々なことへチャレンジできる
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > 監視・運用・保守・サポート(通信・ネットワーク系)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・個別開発システムの運用保守業務経験・Linuxの基本的なコマンド操作を理解している・ネイティブレベルの日本語・日常会話レベルの英語力【尚可】※どれか一つでもあれば望ましい・ビジネスレベルの英語力・クラウドインフラの知見(AWSおよびAzure)
600万円~800万円 年収:600万~800万程度月給制:月額300000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年2回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6カ月(本採用と同条件)
東京都 東京都港区虎ノ門3-19-13 スピリットビル6F東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩3分
フレックスタイム制(コアタイム11時00分~16時00分)
完全週休2日制(土・日)・国民の祝日・年次有給休暇(入社時3日、6ヶ月勤務後10日付与)・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)・結婚休暇・その他、慶弔、年末年始など
通勤交通費支給(月額上限 3万円まで)・介護休業制度・出張手当・ストックオプション制度 ※その他、新しい制度を随時検討中です喫煙情報:屋内禁煙
・シナモンのミッションに共感し、シナモンの事業内容に魅力を感じていただける方・当事者意識を持って業務に取り組み、最後までやり抜くために努力し続けられる方・未知の領域にも果敢に挑戦していきたいというチャレンジ精神旺盛の方
【注目企業!】 ~~~~AIベンチャー/DXをAIへ~~~~★複数のAIプロダクトを保有し、 ドキュメント・音声・デジタルデータに対応しています。★日本とベトナムを拠点として、急速に成長しています。★これまで約15億円の資金調達をしており今後の成長を見込まれています
ベトナムのハノイに人工知能技術者を保有する人工知能ラボを持っていて、現地でも半年に1度の人工知能に特化したインターンシッププログラムを運営しています。そのプログラムから、ハノイ国家大学・ハノイ工科大学などの人工知能技術者とネットワークを構築しており、大量の人工知能技術者を採用できる仕組みを持っています。 東京は主に営業拠点・管理部門としての位置付けで、既に多くの大手上場企業との取り引きが始まっています。現在は日本の顧客が中心ですが、アメリカ・シンガポール・ベトナムの企業ともプロジェクトが進んでおり、日本の基盤がかたまり次第、速やかにグローバルに展開する予定となっています。
2016年10月
7億3400万円
200名
【事業内容】人工知能プロダクト事業、人工知能コンサルティング事業【会社の特徴】同社は、人工知能を活用したソリューションを提供することで人間が創造的な仕事に集中できる世界の実現を目指しています。具体的には、人工知能に関連するプロダクトやコンサルティング開発を提供しています。経営陣は事業売却経験と事業立ち上げ経験が豊富なシリアルアントレプレナー集団です。経営陣は3人ともグローバルビジネスの経験者で、多様性を重視したカルチャーで、スピード感を持った経営を行なっています。ベトナムに人工知能ラボを持ち、日本の大手企業を中心にホワイトカラーの生産性向上・間接部門の業務効率化をテーマにサービスを提供しています。現在社員は200名ほどで、東京、ベトナム、アメリカ、台湾にオフィスがあります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。 私自身、制作会社で就業した経験があるため、技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。具体的には、エンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケティング職です。また、転職コンシェルジュと相談しながら転職活動を進めたい方に、私のサポートは合っているかと思います。
システム運用保守
年間休日122日/IPO準備中の成長企業/フレックスタイム制/グローバル展開中
送信に失敗しました。