上場企業 管理職・マネージャー リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分
【職務概要】中期経営計画の根幹となる広告事業でリーダーシップを発揮していただける方を募集します。広告事業の幹部候補としてビジネスを牽引していただくポジションとなります。【職務詳細】同グループの広告配信事業における、広告配信先の新規メディア開拓および既存メディアの深耕をご担当いただきます。同社グループでは月間80億インプレッションの広告配信を実施しており、この配信ボリュームを拡大し広告配信事業の収益拡大を企図しています。チームメンバーのマネジメント含め、将来的な統括責任者としての業務を担っていただくことを想定しています。
営業 > 営業 > 法人営業
Webメディア・サービス
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・法人営業経験1年以上・マネジメント経験2年以上・WEB広告業界での実務経験3年以上【尚可】・Webメディアのディレクション/広告運用経験・媒体社への営業経験・広告代理店での営業、運用経験・E2C商品のマーケティング経験・アフィリエイト広告の運用経験
750万円~900万円 年収:750万~900万程度年俸制:月額625000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:-■昇給:年2回(半期評価による)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3か月
東京都 東京都千代田区麹町5-4JR各線・東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅徒歩5分
9時15分~18時00分(フレックスタイム制)
年間休日120日、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇(3日間※有給休暇2日をつけて連続5日間の休みを推奨)、年末休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度12~18日、次年度4月に22日付与)
通勤手当、総合福祉団体保険加入、社内懇親会補助制度有、リモートワーク制度、ウォーターサーバー設置、お菓子BOX設置、お茶・コーヒー等飲み放題喫煙情報:屋内禁煙
■ビジネスとテクノロジー双方に関心をお持ちの方
♪オススメポイント♪ ■自社サービスに携われる ■離職率の低さ(2年間で離職者は1名のみ) ■福利厚生の充実 ■大手企業との取引多数
乗換案内・地図サービスは、日本人の1/4にあたる約3000万人が利用しており、そのうち無料ユーザー・有料会員あわせて毎月800万人が同社のサービスを利用しています。スマートフォンアプリ・スマートフォンサイト・携帯キャリア公式サイト「駅探★乗換案内」、PCサイト「駅探」等を展開。各デバイスの特性を活かしたこだわりのユーザーインターフェース/デザインと、交通事業者と強いパートナーシップを活かした高い精度の乗換エンジンを組み合わせ、ユーザーの多彩なニーズに応えています。また、自社サービスを通じてブラッシュアップされた高品質の乗換エンジンをASPサービスとして法人向けに提供しています。乗換案内の多言語対応、物件検索に最適な電車での到達圏を検索できる「N分以内検索サービス」、法人向けワークフロー製品と連携した「旅費交通費精算サービス」等のオプションサービスを組み合わせることで様々な法人のニーズに応えています。
2003年1月
2億9100万円
63名
【事業内容】■インターネットを利用した情報提供サービス業、並びに情報処理サービス業 ■コンピュータを利用した、ソフトウェア・ホームページ等の企画・開発・デザイン・制作・ 販売 ■情報提供サービス・情報処理サービスに関する調査、並びにコンサルティング業務【会社の特徴】同社は鉄道、バス、飛行機などの一番便利な乗換方法を提案する乗換案内サービスをモバイル端末やPCのサイト、アプリなどを通じて提供しています。★☆★ 同社の強み ★☆★ 1.データ収集力(全国の交通事業者と密接な関係をもち、常に多数の最新のデータを効率的に収集)2.高度なシステム化による利便性の高いサービス構築力(時刻表、運行情報、運賃、構内図等の膨大なデータから瞬時に最適な情報を案内でき、災害時などアクセスが集中した際にも耐えられる高いスペックを備えた乗換エンジンを構築)
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
メディア営業(マネジメント職)
MaaS・スマートシティ/社会貢献/移動を軸にしたサービスを展開!
送信に失敗しました。