退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分
【職務概要】同社にて、コールセンターサービスを必要としている顧客の課題解決、売上拡大に貢献する営業活動を行っていただきます。【職務詳細】■誰に:コールセンターを必要としている企業■何を:コールセンターのBPOサービス■手法:新規/既存【具体的に】・チームの案件進捗管理、人材育成・クライアント事業の拡大・課題解決に向けた新規・既存の提案・ご提案資料の作成、各種見積作成・費用交渉、契約締結対応など最適なコールセンター運営の為に、同社各拠点のコールセンター運営部門・システム部門と連携して業務を行っていただきます。【魅力】・基本的にはチームで業務を行う為、課長職としてリーダーシップを最大限に発揮できます。・通信販売、金融と多くの分野で拡大を続けています。
営業 > 営業 > 法人営業
業務請負
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・コールセンター管理経験またはBPO関連の法人営業のご経験をお持ちの方・課長職としてマネジメント経験がある方【尚可】・提案書/見積書の作成、収益管理のご経験がある方【求める人物像】・コミュニケーション力のある方・スピード感・推進力のある方・リーダーシップがある方・問題点を発見する能力がある方・思考がポジティブな方・忍耐強く取り組んでいける方
450万円~550万円 年収:450万~550万程度年俸制:月額375000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年俸制■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都 中央区 大伝馬町10-8タキトミビル6F 東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩3分
9時00分~18時00分(所定労働時間8時間)
【年間休日126日】週休2日制(土・日・祝日/会社指定休/会社カレンダーによる)、慶弔休暇、産前産後休暇、有給休暇(10~20日)
交通費規定支給、時間外手当有、出張手当有、正社員登用制度有、退職金前払い制度(入社2年目以降)、財形貯蓄制度、日本郵政グループの福利厚生サービス(入社2年目以降)、子育て支援制度、社内イベント(年度表彰式など)喫煙情報:屋内禁煙
・主体性を発揮できる方
■お勧めポイント!・若手が育ち活躍する会社!個々の社員が多くのスタッフの先頭に立ち、拠点運営や戦略の立案にも携わっています!■労働環境の魅力・テレマーケティング27年の実績と通信販売業界におけるシェアはトップクラスのリーディングカンパニー!・『通販に特化したコールセンター』の老舗企業!・様々な業界へも事業領域を拡大中の成長企業!
■ビジネス環境が目まぐるしく変化する現代において、膨大な数の顧客との接点をいかに維持していくかということが、クライアントにとって大きな経営課題といえます。同社は、テレマーケティングサービスを核に、企業のマーケティング戦略を的確にサポートし、常に品質と信頼性に裏付けられた、最高のサービスを提供しています。<Quality>お客様企業のイメージアップに直結するクオリティの高い応対を目指しています。<Security>クライアントの顧客データを扱う立場からプライバシーの保護には万全の体制で臨んでいます。<Cost-Performance>クライアントにリーズナブルなコストでソリューションを提案したいと考えています。
1988年4月
1億8250万円
352名
【事業内容】■テレマーケティング■インバウンド・アウトバウンド業務(24時間365日対応)■コールセンターの構築・運営管理■テレマーケティング導入に関するコンサルティング業務コールセンターへの人材派遣/一般労働者派遣業 他【会社の特徴】現在、同社は大阪・東京・福岡・鳥取・北海道の全国5拠点にセンターを展開しています。目標である売上に向けて成長を続けているのが特徴です。同社が日々応対している電話は、「お客様とクライアントを繋ぐ」架け橋としての役目を担っています。お客様からもらう一つひとつの声にしっかりと耳を傾け、それをもとにサービス内容の改善や売上アップに繋がる提案をしています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
営業職(課長職候補)
【日本郵政グループ】コールセンターサービスの営業を担う課長職候補を募集
送信に失敗しました。