上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み
【職務内容】住友重機械グループの各事業部門での3DCADやPLMといった設計システムの活用、高付加価値化作業を推進する役割になります。ユーザ(主に設計部門)のニーズを把握した上で、実際のシステム導入の支援を行います。出張頻度は、月数回程度、出張先はSHIグループの各工場(日本国内がメイン)となります。【部署/ポジションの特徴】営業・設計・製造プロセス・サービス等の業務プロセス全般にわたる変革をICT技術を活用し実施している中で、主に設計業務のプロセス変革を担当している部署になります。エンドユーザに近いところでの業務で、とてもやりがいのある仕事です。また、自らプロジェクトを企画し、エンドユーザーに対して提案を行うことができます。【キャリアステップイメージ】入社直後は、設計プロセス変革/活用支援の経験の積み上げ、設計業務改革の支援システムの運用改善等をご対応いただきます。5年目以降は、住友重機械グループの設計業務変革をリードし、事業部門の競争力強化・業績アップに大きく貢献できる業務を担っていただきます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITコンサルタント・プリセールス(オープン・WEB・モバイル系)
電気・電子・半導体
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・製造業向け設計システム(3DCAD、PLM等)を導入した経験・プロジェクトマネジメントに関する知識・PLMに代表される技術情報管理ソフトウェアの経験・TOEIC500点以上。メール・マニュアル読解○【尚可】・プロジェクトマネージャーもしくはリーダー経験・モジュラーデザインなど設計業務の変革の経験・基本情報技術者と同等の知識、機械設計に関する知識・3DCAD(SOLIDWORKS等)使用経験・TOEIC700点以上。メール・マニュアル読解○、電話・商談○
450万円~650万円 年収:450万~800万程度月給制:月額230000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6・12月)※平均基準賃金月額4~5ヶ月分■昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都品川区大崎2-1-1JR山手線「大崎」駅より徒歩9分
9時00分~18時00分(所定労働時間8時間)
年間休日124日、完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季、慶弔、リフレッシュ休暇制度、有給休暇10~22日
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、諸制度:社員持株会、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)制度、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)、育児支援金、出産祝金(10万円) 他喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
セルフスターターな方
《おすすめポイント》◎働きやすい環境整備に取り組んでいます!少子化・社員のライフスタイルに対応可能な制度多数あり!例:育児支援金支給、育児・介護休業期間延長、短時間勤務制度拡充など◎同社は世界で活躍しています!現在同社の売上は、輸出が7割以上を占めるため、海外工場への納品が増加中!また、国内外の大学や研究機関との産学連携の活動推進中!
●製品・ソリューション・変減速機:サイクロ減速機、小型減速機、精密制御用減速機、大型減速機・プラスチック加工機械:射出成形機、封止プレス・半導体・液晶製造装置:精密位置決め装置、真空成膜装置、レーザアニーリング装置、レーザドリル装置、モールディング装置、イオン注入装置、クライオポンプ・フィルム加工機械:ラミネータ装置・医療関連システム:PET用サイクロトロン、PET用薬剤合成システム、陽子線治療システム、極低温冷凍機
1934年11月
308億7165万円(2019年3月31日現在)
連結:22543名
【事業内容】■パワートランスミッション・コントロール■プラスチック機械■産業機器■精密機器■メカトロニクス■装備システム■エネルギー環境■ロジスティクス&パーキングシステム■船舶海洋■水環境事業センター■鉄構・機器事業センター 【会社の特徴】同社は、1888年(明治21年)、別子銅山で使用する機械・器具の製作と修理を担う「工作方」として創業以来、社会と産業の発展とともに歩んできました。現在は、一般産業機械から最先端の精密機器、さらに建設機械、船舶、環境プラント機械を事業領域とした総合機械メーカーです。約100年の伝統の中で培ってきた「モノづくり」の精神は、ナノテクノロジーから巨大構造物まで様々な分野に展開され、「動かし、制御する」確かな技術を駆使することで、豊かな社会づくりに貢献しています。★同グループとして事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。 私自身、制作会社で就業した経験があるため、技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。具体的には、エンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケティング職です。また、転職コンシェルジュと相談しながら転職活動を進めたい方に、私のサポートは合っているかと思います。
IT活用推進リーダー
福利厚生充実!財閥系の老舗重機械メーカーです!
送信に失敗しました。