設立50年以上 年間休日120日以上 社宅・家賃補助制度
【職務概要】電気主任技術者として、オフィスビルや商業施設、さらには工場や高圧受変電設備などの電気設備の保守・メンテナンスをご担当頂きます。【職務詳細】・月次点検:測定器による点検や電気設備外観の目視点検などを行います。担当案件は1人50~60件程度で、1日に4~5件程度見回ります。・年次点検:各物件、年に1回試験器などを用いて大型点検を行います。こちらは法定点検となり、3~10名でチームを組んで担当して頂きます。月次点検に比べ点検箇所が多くなりますが年次点検の知識・経験が豊富な作業責任者や補助者と一緒に現場へ行くのでご経験が浅い方でも安心して取り組むことが可能です。【備考】※事故対応:お客さまの機械監視システムから同社の総合監視指令センターに 自動で連絡が入り、対応することもあります。※上記業務に付随して、事務処理等も発生致します。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > その他(建築・設備・土木系技術者)
その他(住宅・不動産・建設・土木)
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・電気主任技術者としての実務経験3年以上・電気主任技術者1種、2種、3種のいずれかの資格※技術研究所(千葉市美浜区)で3か月間の座学の研修がございます。法律に則った知識、各種装置の点検方法、顧客ごとに異なる 設備管理システムの操作方法などを習得できます。3~4ヶ月を目安に独り立ちを目指して頂きます。例:1ヶ月目(座学・訓練の例):低圧、高圧設備/年次点検/竣工検査|2ヶ月目(座学・訓練の例):基幹システム/月次点検/設備管理システム|3ヶ月目:現場OJT
400万円~650万円 年収:400万~750万程度月給制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(計5ヶ月分程度)■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 【関東】東京都 港区りんかい線「天王洲アイル」駅より徒歩15分
8時30分~17時10分 (所定労働時間:7時間40分)
完全週休2日制(日曜、祝日、土曜または月曜)、有給休暇10日~20日、休日日数122日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、傷病休暇、育児介護休暇、ボランティア休暇
社会保険完備、通勤手当、家族手当、寮社宅、貢献手当、財形、確定拠出年金、育児・介護休業制度、予防接種補助、被服貸与、カフェテリアプラン制度、オフィス内禁煙・分煙喫煙情報:
・セルフスターターな方
同社には1500名以上の技術者が在籍しており、そのうち65歳以上が300名弱と多くの60代の社員が活躍しています。なお、定年は62歳であり、その後は70歳まで再雇用可能です。その際は、「週に3日」「宿直はなし」など無理のない働き方を選ぶことも可能です。これまで関東圏内において、長年、電気設備の保守・点検を行っており、人々の暮らしを支えてきました。人々の暮らしを守るやりがいのある業務をお任せ致します。【電気設備安全点検訪問業務】電線路維持運用者等の委託を受けてご家庭や商店など、低圧の電気設備の安全点検を行っています。【年次点検】お客さまのご用命により、保安管理業務や技術・コンサルティング業務を行っています。【電気安全出張相談】電気使用に関する安全知識の普及と電気災害防止に対する関心を高めていただくために、各種パンフレットやメディアを活用したPRなど、地域に密着した活動を展開しています。
1966年2月
253億6700万円
2915名
【事業内容】■一般用電気工作物の安全調査■自家用電気工作物の保守点検■電気安全の周知、啓発【会社の特徴】同社は、昭和41年に設立されて以来、電気を安全で効率的に使用してもらうためのサービスを通じて、快適で安心できる社会を実現のため、調査・保安・広報業務を三本柱として、お客様のご意見やご要望をよく聞き、満足してもらえるように取り組んでいます。産業活動の高度情報化や生活環境の多様化・高度化により、電気はますます重要なエネルギーになっています。安全で便利なはずの電気も、設備の不備や取扱いの誤りにより、感電や火災などの事故を招く恐れがあり、日頃から電気の安全を確保することが大切です。同社は、電気保安を通じ、地域社会に貢献することを使命に、まごころと技術で安心と安全をお届けしています。そのため、品質の高いサービスを提供し、お客様に信頼される会社を目指しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
客観的な視点から、新しく視野を拡げられるような提案をさせていただきます。 「今の環境で自分のキャリアは大丈夫だろうか・・・」「働き方をもう少し余裕のあるものにしたい・・・」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?私は、2018年に株式会社ワークポートへ入社以降、建設業界をメインとして様々な希望や要望をお持ちの転職者様を企業担当として支援して参りました。企業目線を含めてアドバイザーとして客観的な視点から、新しく視野を拡げられるような提案をさせていただきます。エージェントを使うからこそ知り得る情報や、業界の話などを中心にお話できればと思いますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
電気主任技術者
福利厚生面充実、ライフイベントに合わせた雇用制度あり、定年後は70歳まで勤務可能
送信に失敗しました。